遺跡の学び館学芸講座「縄文から弥生へ」
イベントカテゴリ: 講座・講演会
学芸講座「縄文から弥生へ 手代森(てしろもり)遺跡の発掘調査」
- 開催日
-
平成27年10月25日(日曜日)
- 開催時間
-
13時30分から15時まで
- 対象
-
一般
- 開催場所
- 内容
企画展「陸と海の大洞(おおぼら)式土器」関連の学芸講座です。出土した遮光器土偶が重要文化財に指定されている,都南地区の手代森(てしろもり)遺跡の発掘調査成果から,縄文時代晩期終末から弥生時代前期の土器を紹介・解説します。
- 申し込み
-
不要
直接会場へどうぞ
- 費用
-
不要
入場無料
- 定員
-
80人
当日先着 - 講師
- 遺跡の学び館職員
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。