個人市・県民税
- 個人で納付している市・県民税を,給与から差し引かれるように切り替えてほしいのですが
- 源泉徴収票を発行(再発行)してほしいのですが
- 住民税の給与天引き(特別徴収)のしくみについて知りたい
- 市・県民税の計算方法を知りたい
- 所得税の給与天引き(源泉徴収)の仕組みについて知りたい
- 特別徴収の異動届出書や給与支払報告書(総括表・個人別明細書),源泉徴収票の提出先はどこか。また,その用紙はどこにあるのか。
- 給与支払報告書にマイナンバー(個人番号)を記入する必要がありますか
- 受給者本人が確定申告をする場合は給与支払報告書を提出しなくてもよいですか
- 個人住民税(市・県民税)は自治体によって違いがあるのですか。
- 市・県民税の納税通知書はいつ届きますか
- 会社に勤めているときは毎月給料から住民税が徴収されていたのに,退職して個人あてにきた納税通知書は年4回になっているのですが
- 盛岡市に「ふるさと納税」をしたいのですが,どうしたら良いですか
- 年金収入には税金がかかりますか
- 盛岡市で市・県民税が課税されるのはどういった場合ですか
- 住民税を年金から差し引く制度(特別徴収)について知りたいのですが
- 公的年金のみの収入の場合の市・県民税がかからない目安を教えてください
- わたしは,昨年の8月に会社を退職しました。市・県民税は毎月給料から天引きされ,8月の給料からも引かれていました。ところが,10月に納税通知書が送られてきましたが納めなければならないでしょうか。
- わたしは,昨年の10月に退職し現在無職です。退職した際に退職金から市・県民税を天引きされましたが,今年の6月に納税通知書が送られてきました。何かの間違いではないでしょうか。
- わたしは,昨年の12月に退職して以降無職でしたが,今年の4月から新しい会社に就職しました。今年の6月に自宅に納税通知書が送られてきましたが,税額を就職した会社で給与天引きすることはできないのでしょうか。
- 昨年は会社からの給料以外に所有している土地を売却した収入があり,確定申告をする予定です。市・県民税もいつもの年より多くなると思うのですが,すべての税額を給与天引きすることになるのでしょうか。
- 退職金に対する住民税の取り扱いを知りたい
- わたしは,仕事の関係で雑誌に原稿を書き,その所得が15万円ほどあります。所得税の場合は,20万円以下であれば申告不要と聞いておりますが,市・県民税の申告をする必要がありますか。
- わたしは,近くの会社でパートとして働いています。夫の扶養の範囲で働いているつもりですが,税金関係はどのようになりますか。
- わたしは,平成21年中に住宅ローンを組んで住宅に入居する予定です。市・県民税の住宅ローン控除を受けることができるのでしょうか。また,受けることができるとすれば,どのような手続きをすればいいのでしょうか。
- 天災により被害を受けましたが市税は納めなければなりませんか。
- 市・県民税の住宅ローン控除は,平成11年(1999年)から平成18年(2006年)および平成21年(2009年)から平成33年(2021年)の間に入居した場合に対象となると聞きました。平成19・20年(2007年・2008年)に入居した場合は対象にならないのですか。
- 私は,会社員で,所得税の住宅ローン控除分は会社の年末調整で還付されたのですが,市・県民税の住宅ローン控除分はいつ還付になるのでしょうか。
- 市・県民税の住宅ローン控除の申告は毎年必要ですか。
- 死亡した人にも住民税は課税されるのでしょうか?
- 退職した場合,住民税の支払い方法はどうなるのか
- 税金:市民税・県民税(住民税)申告書が送られてきた?
- 学生でアルバイトをしていますが,税金(住民税)がかかりますか?
- 税金:配偶者特別控除の控除額が知りたい。
- 税金:年の途中で婚姻・離婚しましたが,住民税について手続は必要ですか?
- 税金:非課税所得にはどのようなものがありますか?
- 盛岡税務署の所在地と電話番号が知りたい。