農業近代化資金等利子補給事業
農業近代化資金などの貸付に対し,利子補給を行っています。
事業内容
現在,農業は担い手の減少,高齢化,過疎化の進行などと数多くの問題をかかえていますが,こうした状況の下で農業経営の改善や近代化を図っていくために貸し付けられる農業制度資金に対し利子補給を行い,農業経営の安定を図るものです。
主な事業は下記のとおりです。
- 農業近代化資金利子補給事業
農業経営の近代化に資するため,融資機関が貸し付ける資金に対し,0.5パーセント以内の範囲で利子補給を行うものです。 - 農業経営基盤強化資金利子補給事業
認定農業者が経営改善計画を実行していくうえで必要となる長期資金の貸し付けに対し,岩手県知事が定める率に応じて利子補給を行うものです。
参考
-
農業近代化資金
農業協同組合等民間金融機関が融資する最も一般的な長期資金
(機械,施設,長期運転資金)
償還期限:15年
金利:借入時の金利は金融情勢により変動します。 -
農業経営基盤強化資金
認定農業者を対象に株式会社日本政策金融公庫が融資する長期資金
(農地,機械,施設,長期運転資金)
償還期限:25年
金利:借入時の金利は金融情勢により変動します。
関係法令
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
農林部 農政課
〒020-0878 盛岡市肴町2-29 盛岡市役所肴町分庁舎3階
電話番号:019-626-7540(農政企画係),019-613-8457(生産振興係),019-613-8458(経営支援係),019-613-8459(農村整備係),019-626-2270(食と農の連携推進室)
ファクス番号:019-653-2831
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。