【事業者及び勤労者の方へ】新型コロナウイルス感染症に係る経営相談窓口のご案内について
盛岡市以外の新型コロナウイルス感染症に係る経営相談窓口のご案内
厚生労働省における個人事業者向け電話相談窓口
厚生労働省では,新型コロナウイルス感染症により,経営に悪影響が生じている個人事業主等を支援するため,個人向け緊急小口資金等の特例貸付制度を創設するとともに,同制度に係る電話相談窓口を開設しております。
開設される相談窓口の詳細は,下記のとおりとなります。
- 設置期間 令和2年4月11日(土曜日) から 当面の間(午前9時から午後9時まで)
- 窓口名称 個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター
電話番号:0120-46-1999(フリーダイヤル) - 対象者 (1) 新型コロナウイルスの影響を受け,休業等により収入の減少があり,
緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
(2) 新型コロナウイルスの影響を受け,収入の減少や失業等により生活に
困窮し,日常生活の維持が困難となっている世帯
岩手県における事業者向け経営相談窓口
岩手県では,国内における当該感染症流行の長期化により,県内の宿泊業や飲食業などの観光関連産業をはじめとした幅広い業種への経済的な影響がさらに拡大する可能性があることを鑑み,金融相談窓口を設置しております。
設置場所や支援内容等の詳細は下記のとおりです。
- 設置期間 令和2年3月2日(月曜日) から 当面の間(平日 午前9時から午後5時まで)
- 設置場所 岩手県庁 商工労働観光部経営支援課
住 所:盛岡市内丸10番1号
電話番号:019-629-5542,5543
盛岡広域振興局経営企画部産業振興室
住 所:盛岡市内丸11番1号 盛岡地区合同庁舎3階
電話番号:019-629-6511 - 対象者 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける,又は,その恐れがある県内の中小企業者
- 業務内容 相談対応(資金繰り等),県単融資制度の紹介,関係機関(商工団体,金融機関等)の紹介等
その他の事業者向け経営相談窓口
経済産業省では,今般の新型コロナウイルス感染症の流行により,影響を受けるまたは,その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置し,経営上の相談を受け付けております。
市内事業者向けの相談窓口の設置場所は下記のとおりです。
- 盛岡商工会議所
住 所:盛岡市清水町14番12号
電話番号:019-624-5880 - 日本政策金融公庫盛岡支店
住 所:盛岡市菜園二丁目7番21号
電話番号:019-623-6125 - 商工中金盛岡支店
住 所:盛岡市中央通三丁目4番6号
電話番号:019-622-4185 - 岩手県信用保証協会
住 所:盛岡市長田町6番2号
電話番号:0120-972-150 - 岩手県よろず支援拠点
住 所:盛岡市北飯岡二丁目4番26号
電話番号:019-631-3826 - 岩手県中小企業団体中央会
住 所:盛岡市肴町4番5号
電話番号:019-624-1363 - 東北経済産業局 産業部中小企業課
住 所:宮城県仙台市青葉区本町三丁目3番1号
電話番号:022-221-4922
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。