【新型コロナウイルス感染症関連】盛岡市新型コロナウイルス感染症有償インターンシップ事業補助金について
盛岡市では,新型コロナウイルス感染症の影響により,アルバイト収入が途絶え生活が困窮している大学生等を対象に,盛岡広域8市町の事業者が有償インターンシップを実施した場合に,事業者が学生に支払う賃金に対し,補助を行います。
事業概要について
事業実施の流れ
事業実施の流れは,次の通りです。
- 受け入れを希望する企業が,事務局へ参加申し込みする。
- 参加を希望する学生が,事務局へ申し込みする。
- 受け入れ企業と事務局で受け入れのための調整を行い,受け入れ準備や事務手続(労働契約の締結,労災保険の加入等)を行う。また,市へ当該補助金の申請を行う。
- インターンシップ事業を行い,企業から学生へ賃金を支給する。
- 事業終了後,市から企業へ補助金を支給する。
※なお,賃金の支払いが複数回となる場合は,事業終了前でも,既に支給した賃金分について前金払いすることも可能です。
対象者
- 対象学生
対象となる学生は,原則として新型コロナウイルス感染症の影響により,アルバイト収入が減少又は途絶した学生であって,次に掲げるいずれかの方とします。
(1) 盛岡市の区域内に住所を有する者であって,学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学若し
くは同法第 124条に規定する専修学校又は職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第15条の7
第1項第2号に規定する職業能力開発短期大学校((2)において「大学等」という。)に在籍するもの
(2) 市の区域外に住所を有する者であって,盛岡市,八幡平市,滝沢市,雫石町,葛巻町,岩手町,紫
波町又は矢巾町の区域内に所在する大学等に在籍するもの - 対象企業
対象となる企業は次の通りです。
(1) 盛岡地域雇用開発協会の会員企業
(2) 盛岡広域8市町(盛岡市,八幡平市,滝沢市,雫石町,葛巻町,岩手町,紫波町及び矢巾町)に
主たる事務所を有する企業のうち,マッチングサイト「シゴトバクラシバいわて」に登録している
企業及び参加を希望する企業
留意事項
- 盛岡市の区域外に住所を有する学生は,盛岡市の区域内に主たる事務所を有する企業での有償インターンシップに限るものとします。
- 盛岡市の区域外に主たる事務所を有する企業は,受け入れる学生を,盛岡市の区域内に住所を有する者に限るものとします。
事業期間
令和2年6月29日(月曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
参加申込
本事業に参加を希望する企業又は学生の申し込み方法は,「もりおかインターン×バイトプロジェクト事務局」のサイトから御覧ください。
盛岡市新型コロナウイルス感染症有償インターンシップ事業補助金について
対象経費及び補助額
本補助の対象となる経費及び補助金額は以下の通りです。
- 補助対象経費
本事業の対象として雇用された学生に係る賃金 - 補助額
当該経費に相当する額(ただし,当該経費の額が学生1人1時間につき 1,000円を超えるときは,当該学生1人1時間につき 1,000円を限度とする。)
補助金申請について
補助金の申請方法等については,「もりおかインターン×バイトプロジェクト事務局」のサイトを御覧ください。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。