認定店「ファーム仁王」各店
盛岡産アロニアと盛岡りんごを使った新メニューが盛りだくさん!「美味いもんアンバサダー」にファーム仁王が仲間入り!
認定商品「アロニアのレアチーズケーキ」
アロニアのレアチーズケーキ(1個250円:税別)
ヨーグルトとクリームチーズを使用し,乳製品と合わせることでコクが出て食べやすく仕上がっています。アロニア色の発色もよく,上に乗せたブルーベリーとアロニアのゼリーがアクセントに。甘酸っぱさと渋味が程よくアロニアを感じさせています。
認定商品「アロニアのクッキー」
アロニアのクッキー(3枚入り167円:税別)
クッキーの中央にはアロニアジャムを絞りました。生地にはアロニアペーストを加えることで,アロニアの風味がより感じられます。アロニア特有の渋味を和らげ,食べやすいサクサクのクッキーに仕上げています。
認定商品「アロニアパイ」と「アロニアのブラウニー」
アロニアパイ(左。250円:税別)とアロニアのブラウニー(176円:税別)
しっとりした「アロニアパイ」は,アロニアのジャムと,隠し味にチョコレートが入っています。パイの触感とアロニアが絶妙なバランスで,食べ応えのあるパイとなっています。
「アロニアのブラウニー」は,濃厚チョコレートの中にアロニアがたっぷり!アロニアの存在感抜群のイチオシ商品です。
認定商品「ふわりんご」
ふわりんご(167円:税別)
盛岡産りんごのジャムと生クリームがたっぷり詰まった生シフォンケーキは,食感もふわふわ。見た目もかわいく仕上がっていて,お土産にもらったら笑顔になりそうです。
認定商品「りんごブラウニー」
りんごブラウニー(194円:税別)
盛岡産りんごの果肉が爽やかなアクセントに。濃厚なビターチョコレートを使ったブラウニーです。
認定商品「りんごのパウンドケーキ」
りんごのパウンドケーキ(157円:税別)
盛岡りんごのコンポートをたっぷりと入れ,甘くしっとりと焼き上げました。ラベルには「盛岡産りんご」としっかり書いてあるので,りんご名産地の盛岡土産としてもぴったりですね。
ところで,アロニアって?
北米原産のバラ科の果樹。耐寒性に優れ,東欧や北欧でも栽培され,ジャムやジュース,果実酒に利用されています。
目の疲労回復などに効果が高いとされるアントシアニンをブルーベリーの約3倍,ベータカロテンをトマトの約1.4倍,食物繊維をバナナの約6倍も含み,健康食材としてあらためて注目されています。
「盛岡ベリー」とも呼ばれ,市内の産直でも冷凍アロニアを販売しています。
店舗情報
寺町カフェ
寺町通りにある小さなカフェです。定番のお菓子から果物たっぷりのお菓子,ひとつひとつ丁寧に作っています。
寺町を散策しながら,ホッと一息おいしいお菓子とコーヒーでお待ちしております。
- 所在地:盛岡市本町通一丁目14-17
- 営業時間:10時~15時30分
- 定休日:日・月曜,年末年始
- 電話:019-613-2602
- 店内席数:10席
店舗情報
三ツ石のおに手形
日本の道100選に選ばれ,石畳の歩道とお寺の土塀が印象的な「北山の寺町通り」にあるカフェです。7種のコーヒー豆を丁寧に選別・焙煎し,それぞれの豆の持つ特徴・美味しさをしっかり感じてもらえるよう,より品質の高いコーヒーを提供。ゆったりした時間を,店自慢のコーヒーと手作りお菓子で楽しむことができます。
- 所在地:盛岡市名須川町27-42
- 営業時間:10時~15時30分
- 定休日:日・月曜,年末年始
- 電話:019-601-5747
- 店内席数:10席
店舗情報
カフェラウンジ フィールド
盛岡市保健所のはす向かいにあるカフェラウンジです。大きな窓からたくさんの光が入り込む静かなラウンジで,自慢の自家焙煎コーヒーやお菓子,ランチを楽しめます。
- 所在地:盛岡市神明町7-5 パルソビル1階
- 営業時間:10時~15時30分
- 定休日:土・日曜,年末年始
- 電話:019-681-7913
- 店内席数:18席
店舗情報
杜のカフェ
盛岡駅西口,いわて県民情報交流センター「アイーナ」の中にあるカフェです。広い吹き抜けと明るい空間の中で自慢のコーヒーやお菓子,ランチを楽しみながらゆったりとくつろぐことができます。
- 所在地:盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ4階
- 営業時間:10時~16時
- 定休日:アイーナ休館日,年末年始
- 電話:019-681-1103
- 店内席数:40席
店舗情報
喫茶さわらび
若園町の盛岡市総合福祉センター内にある小さな喫茶店。どなたでもご利用できます。昔懐かしい雰囲気の喫茶店で,美味しいコーヒーやお菓子,食事を楽しむことができます。
- 所在地:盛岡市若園町2-2 盛岡市総合福祉センター1階
- 営業時間:10時~14時30分
- 定休日:土曜日・日曜日,年末年始
- 電話:019-624-1558
- 店内席数:16席
PDFファイルをご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
農林部 農政課
〒020-0878 盛岡市肴町2-29 盛岡市役所肴町分庁舎3階
電話番号:019-626-7540(農政企画係),019-613-8457(生産振興係),019-613-8458(経営支援係),019-613-8459(農村整備係),019-626-2270(食と農の連携推進室)
ファクス番号:019-653-2831
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。