新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者に係る国民健康保険税の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者に係る国民健康保険税の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により,収入が減少し国民健康保険税(以下国保税)の納付が困難な場合,申請することで減免が認められる場合があります。
減免の対象世帯
世帯の主たる生計維持者が次のいずれかに該当する場合,減免の対象となります。(詳細な要件等は下の項目をご確認ください。)
(1)新型コロナウイルス感染症の影響により,主たる生計維持者の事業・不動産・山林・給与収入が減少した世帯
(2)新型コロナウイルス感染症により,主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯
※新型コロナウイルス感染症の影響により失業(失業時65歳未満)し,雇用保険の特定受給資格者及び特定理由離職者の人は,非自発的失業者にかかる国保税の軽減が受けられます。令和1年中の収入に事業収入・不動産収入・山林収入があり(1)に該当する場合には非自発的失業者にかかる国保税の軽減のほか,減免の対象にもなります。
減免の対象となる国保税
- 令和1年度国保税のうち,令和2年2月以降に納期限のあるもの
- 令和2年度国保税
申請要件と方法
要件及び申請方法については以下を確認のうえ,必要書類を健康保険課に送付してください。
(1)新型コロナウイルス感染症の影響により,主たる生計維持者の事業・不動産・山林・給与収入が減少した世帯
対象要件 (次の(ア)から(ウ)の全てを満たすことが条件となります) |
(ア)世帯の主たる生計維持者の令和2年中の事業・不動産・山林・給与収入のいずれかの収入が,令和1年中の当該事業収入等の額の10分の3以上減少したこと。 ※保険金,損害賠償等により補填されるべき金額がある場合は収入の減少額から控除します。 (イ)世帯の主たる生計維持者の令和1年中の所得の合計額が1,000万円以下であること (ウ)世帯の主たる生計維持者の減少した収入にかかる所得以外の令和1年中の所得の合計額が400万円以下であること |
|
---|---|---|
減免額の計算方法 |
【減免対象保険税額(A×B/C)】×減免割合(d) |
|
減免対象保険税額(A×B/C) |
A:その世帯の課税決定されている保険税額(対象年度) B:世帯の主たる生計維持者の減少した収入の令和1年中の所得額 C:世帯の主たる生計維持者及び被保険者全員の令和1年中の所得額の合計額 |
|
減免割合(d) |
世帯の主たる生計維持者の令和1年中の合計所得額に応じて割合が決まります。 300万円以下:全部 400万円以下:10分の8 550万円以下:10分の6 750万円以下:10分の4 1,000万円以下:10分の2 |
|
用意していただくもの |
※ただし令和2年度国保税が課税決定されている場合には提出不要
(給与明細書,通帳,事業帳簿の写し 等)
(保険契約書 等)
(廃業等届出書,事業主の証明 等) |
(2)新型コロナウイルス感染症により,主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯
対象要件 (次のいずれかに該当した場合) |
|
---|---|
減免額の計算方法 |
減免対象税額の全部 |
用意していただくもの |
(新型コロナウイルス感染症により死亡したことが確認できるもの)
(新型コロナウイルス感染症により1か月以上の治療を要したことが確認できるもの) |
<送付先>
〒020-8530 盛岡市内丸12-2
盛岡市役所 健康保険課 受付賦課係 減免担当
申請による国保税変更通知について
申請いただいた場合,減免の該当または非該当について決定通知書及び減免該当の場合には減免額適用後の国保税納税通知書等をお送りいたします。
通知時期の目安は申請の翌月となりますが,多数の申請が予想されるため,遅れる場合があります。
※ 納付済みの国保税の期別について減免が適用となった場合は,還付します。なお,市税等に滞納があるときは充当させていただく場合があります。
※ 減免が適用されてもなお納期限が到来した国保税が未納になる場合には,督促状を送付します。
申請期限
令和3年3月31日まで
注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,郵送手続きにご協力をお願いいたします。
- 要件に該当していても,送付いただいた書類に不備がある場合,申請を受付することができませんのでご注意ください。その場合は,送付いただいた書類を一旦返送いたします。
- 送付いただいた書類について,電話で確認させていただく場合がございます。申請書の電話番号は日中ご連絡が取りやすい番号を記入いただくようご協力をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
市民部 健康保険課 受付賦課係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館1階
電話番号:019-613-8437 ファクス番号:019-622-6211
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。