もりおか介護事業継続支援事業を実施します
介護サービスは,高齢者やその家族の生活を支え,高齢者の健康を維持する上で不可欠,重症化リスクが高い高齢者に対し,接触を伴うという特徴があり,新型コロナウイルス感染症の感染予防対策が長期化する中で,介護事業者の皆様より,サービス継続上の課題や今後の状況に対する不安等について御意見が寄せられています。
盛岡市では,介護事業所の皆様が感染症対策を徹底しながら,サービスを継続して提供する体制を構築するために必要な支援を「もりおか介護事業継続支援事業」として実施してまいります。
介護保険課が直接実施する支援
介護事業者向け各種支援制度についての相談窓口を開設します
支援の概要
もりおか介護事業者オンライン面会機器等導入補助金についての相談のほか,市で実施している新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急経済対策,岩手県及び国で実施している各種支援等に関する相談窓口を開設し,介護事業者の皆様の状況に応じた支援に取り組みます。
従来からの対面による窓口での相談に加え,新型コロナウイルス感染症の感染予防(防止)にも有効であることから,新たにビデオ会議の仕組みを活用した相談を受け付けることとしました。
お手持ちのスマートフォン・パソコン等で,オンライン会議室へのリンクをクリックすると,来庁せずに御相談が可能になります。
詳細情報
もりおか介護事業者オンライン面会機器等導入補助金
支援の概要
介護サービス事業者が,利用者様と双方向通信が可能となるICT機器により面会・面談等を実施するため,機器の整備及びビデオ会議サービス利用費等について補助金を支給することで事業の継続を支援するものです。
詳細情報
盛岡市が実施している各種支援
- 【事業者及び勤労者の方へ】新型コロナウイルス感染症の流行に伴う商工業関連支援について【2月8日更新】
- 危機関連保証制度(新型コロナウイルス感染症関連)
- 中小企業融資制度:セーフティネット保証制度(中小企業信用保険法第2条第5項及び6項)
岩手県が実施する支援(介護分野)
- 岩手県 新型コロナウイルス感染症対策-第3弾(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症支援金事業(介護分)の申請受付を開始します(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金(介護分)の給付申請受付を開始します(外部リンク)
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 介護保険課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館5階
電話番号:019-626-7581 ファクス番号:019-651-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。