元気はなまる手帳(介護予防手帳)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1021970  更新日 令和2年4月8日 印刷 

元気はなまる手帳(介護予防手帳)とは?

元気はなまる手帳(介護予防手帳)

 年齢を重ねても、健康や生活機能を維持し、住み慣れた地域で、いつまでも自分らしく暮らし続けることができるよう、セルフマネジメント(自己管理)するための手帳です。

 手帳には、これまでの生活の振り返りや、これからの生活の目標、目標達成のために取り組むことなどを記録することができ、楽しみながら体力向上を目指すことができます。また、介護予防と健康づくりに役立つ情報も掲載していますので、ぜひご活用ください。

交付対象者

65歳以上の盛岡市民で、次に該当する方に交付しています。

  • 基本チェックリストで生活機能の低下が認められた方(以下、事業対象者といいます。)

事業対象者の方で、主に短期集中予防サービスを利用する方や、地域包括支援センターによる介護予防ケアマネジメントを受ける方が対象です。詳しくは、お住まいの地域の地域包括支援センターへお問い合わせください。

  • 交付を希望する方

事業対象者以外の方で、手帳の活用を希望する方にも交付しています。セルフマネジメントや、健康づくり・介護予防の活動記録としてご活用ください。

 

交付場所

  • 事業対象者の方は、お住まいの地域の地域包括支援センターで交付を受けることができます。
  • 交付を希望する方は、お住まいの地域の地域包括支援センターまたは介護支援センターで交付を受けることができます。

手帳の使い方などの説明がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

交付時にお伝えします

 介護予防の重要性とその効果を高める取組、介護予防手帳の活用方法と使い方

交付時にお手伝いします

 興味・関心・得意なことや生活の振り返り、生活目標の設定、活動計画作り

困ったときは、地域包括支援センター・介護支援センターへ

 手帳を活用する中で、何かわからないことや困ったことがあった場合や、心身の状態が悪くなってきたと感じたら、地域包括支援センター・介護支援センター等の相談窓口へ相談しましょう。

 地域包括支援センター・介護支援センターは、介護や福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支援する機関です。高齢者の介護や在宅生活の悩み事などの相談に応じています。
 

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 長寿社会課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
電話番号:019-603-8003 ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 長寿社会課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。