エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

盛岡市

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • 音声読み上げ
  • About translation
  • English
  • 简体中文
  • 繁体中文
  • 한국어
  • ภาษาไทย

検索の使い方


メニュー

  • 暮らし・届け出
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 施設案内
  • イベント
  • 観光
  • 市政情報
  • 事業者の皆さんへ
  • よくある質問

現在の位置:  トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 市のイベント・施設 > 市のイベント等の取扱い


ここから本文です。

市のイベント等の取扱い

ツイート
 

ページ番号1030299  更新日 令和2年11月27日 印刷 

 新型コロナウイルスに係る本市におけるイベント等の取扱いついて,令和3年2月末までの今後のイベント等の取扱の方針が示されたことから,本市も当該方針に基づき,イベント等の取扱いを下記のとおりといたします。

 また,市民の皆様におかれましても,本市の公の施設を利用してのイベント等の開催については,本市主催のイベント等の開催条件と同様の対応を呼びかけることとしますので,ご不便をおかけいたしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。

 本市主催のイベント等の開催条件

  • 参加人数の基本的な考え方は,次の表のとおりです。(詳細は,令和2年11月12日付け内閣官房コロナウイルス感染症対策推進室長事務連絡,別添ファイルのとおりです。)
参加人数の基本的な考え方
時期    収容率 人数上限
~6月18日 屋内 50%以内 100人
  屋外 十分な間隔(できれば2m) 200人
6月19日~7月9日 屋内 50%以内  1,000人
  屋外 十分な間隔(できれば2m) 1,000人
7月10日~9月18日 屋内 50%以内 5,000人
  屋外 十分な間隔(できれば2m) 5,000人

9月19日~

 令和3年2月28日

イベント

の類型

大声での歓声・

声援等がないこ

とを前提としう

るもの(クラシ

ック音楽コンサ

ート演劇等,舞

踊,伝統芸能,

芸能・演芸,講

演・式典,展示

会等)

大声での歓声・

声援等が想定さ

れるもの(ロッ

ク,ポップコン

サート,スポー

ツイベント,公

営競技,公演,

ライブハウス・

ナイトクラブで

のイベント

(1)収容人数10,000人超

⇒収容人数の50%

 

(2)収容人数10,000人以下

⇒5,000人

 

(注)収容率と人数上限で

どちらか小さい方を限度

(両方の条件を満たす必要)

100%以内(席

がない場合は,

適切な間隔)

50%以内(席

がない場合は,

十分な間隔)

感染拡大予防対策の徹底

  • 令和2年11月12日付け内閣官房コロナウイルス感染症対策推進室長事務連絡(別添ファイル)及び業種別ガイドライン(別添リンク先)等を踏まえ,感染拡大予防対策を徹底するためより一層の取組強化を図ることとします。

岩手県への事前相談

  • 全国的な移動を伴うイベント又はイベントの参加者が1,000人を超えるようなイベントを開催するような場合は,別添ファイル(イベント等の開催制限に伴う事前相談票)により,岩手県に事前相談することとします。

 本市の公の施設を利用してのイベント等の開催についても,イベント等の主催者に対し,本市主催のイベント等の開催条件と同様の対応を呼びかけることといたします。

  • 令和2年11月12日付け内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長事務連絡 (PDF 2.0MB)
  • イベント等の開催制限に伴う事前相談票 (Excel 40.5KB)
  • 参考 令和2年9月11日付け内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長事務連絡 (PDF 2.1MB)

利用料金等の取扱い

  • 新型コロナウイルス感染予防・拡大防止(イベント参加人数の制限等)を理由に本市の公の施設を利用するイベント等が中止された場合,利用料金及び使用料を返還することといたします。
  • 利用料金等の取扱いは,令和2年5月27日(水曜日)から当面の間といたします。

関連情報

  • 業種別ガイドライン(外部リンク)

PDFファイルをご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)

このページに問題点はありましたか?





このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2  盛岡市役所本館5階
電話番号:019-626-7509(福祉企画係)019-613-8342(指導監査係) ファクス番号:019-653-2839
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


健康・福祉

健康

新型コロナウイルス感染症に関する情報

市のイベント・施設
  • 市のイベント等の取扱い
  • 市の施設等の利用制限状況
  • 博物館等臨時休館に伴う共通入館券の取り扱い
  • 払戻ししなかった入場料金等の税制優遇

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

  • 携帯サイト
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について

市役所案内

  • 市役所の案内
  • 市役所受付窓口
  • 盛岡市へのアクセス
  • 盛岡市の紹介
  • 市の組織と職員

盛岡市役所

〒020-8530 岩手県盛岡市内丸12-2 [ 市役所の地図 ]
電話:019-651-4111 ファクス:019-622-6211

各庁舎や各支所などの閉庁日は,土曜・日曜日と祝日,年末年始です。
法人番号:6000020032018

Copyright © City of Morioka, All Rights Reserved.