ゆぴあす(盛岡市余熱利用健康増進センター)
感染症拡大防止対策として,混雑時は,一度に利用できる人数の制限を行う場合があります。また,浴場のサウナ利用の際は,サウナマットを持参していただきます。
なお,特に混雑が予想される第1・3金曜日は,浴場営業を当面休止としますので,ご了承ください。ゆぴあすの利用にあたり変更がある場合は,このページおよびゆぴあすのホームページ(http://www.yupiasu.com/)でお知らせします。
体調の悪い方はご利用をご遠慮くださるよう,また,来館時のマスク着用および消毒の徹底など,新型コロナウイルス感染症の拡大防止に引き続きご協力をお願いします。
小型家電回収ボックスの設置について
ゆぴあすの小型家電回収ボックス(受付付近)
現在,市内68箇所の市関連施設や商業施設に小型家電の回収拠点を設置していますが,回収拠点が増加することにより市民の利便性向上も期待されることから,ゆぴあすへ小型家電回収ボックスを設置しました。
小型家電の中には鉄や銅などの金属のほか,希少な資源「レアメタル」が含まれています。最終的に埋め立てられるごみを減量するとともに,限りある資源を有効に活用することができます。
来館の際には,ご家庭で不要になった小型家電をぜひお持ち込みください。
詳細は,下記リンクをご覧ください。
施設の概要
盛岡市クリーンセンターのごみ焼却による余熱を利用し,1年を通して利用できるレクリエーション型の複合施設として,2002年(平成14年)3月に開館しました。2006年(平成18年)4月から指定管理者制度を導入し,民間のノウハウを活用した管理・運営が行なわれています。
以下の施設が利用できます。
施設 | 詳細 |
---|---|
プール |
スラロームプール,流水プール,幼児プール,競泳プール ※水泳用品販売や貸し出しも行っています。 |
浴場 | 和・洋風風呂(露天風呂,サウナなど) |
アリーナ | バスケットボール,バレーボール,バドミントンなど |
軽運動室 | エアロビクス,ジャズダンスなど |
その他屋内施設 |
会議室(40人収容),休憩室(56畳),キッズコーナー |
※流水プールの安全性について
流水プールの起流装置は,強制的に水を吸い込んで流れをつくる構造ではありません。起流装置の前面を格子状のFRPスクリーンと金網とで二重に覆い,安全対策に万全を期しています。毎日,営業開始前にプールの排水口などの点検や清掃を徹底していますので,安心してお楽しみください。
スラロームプール,流水プール
バーディーゾーン
幼児プール
競泳プール
キッズコーナー
休憩室
利用案内
営業時間
プール及びフロア
10時~20時30分
浴場
10時~20時
休館日
- 毎月第2火曜日(8月は休まず営業します),12月31日と1月1日(令和2年度は,12月30日と1月2日及び3日も休館)
- クリーンセンターの全休炉期間(令和2年度は,令和2年10月6日から10月16日まで)
利用料金
区分 | 一般 | 高校生 | 小中学生 |
---|---|---|---|
当日券(1回券) | 700円 | 400円 | 300円 |
回数使用(5回券) | 2800円 | 1600円 | 1200円 |
回数使用(10回券) | 5250円 | 3000円 | 2250円 |
回数使用(15回券) | 7350円 | 4200円 | 3150円 |
団体使用(1人1回につき) | 490円 | 280円 | 210円 |
区分 | 一般 | 高校生 | 小中学生 |
---|---|---|---|
当日券(1回券) | 400円 | 250円 | 150円 |
回数使用(5回券) | 1750円 | 1000円 | 500円 |
対象日 | 対象施設 | 対象者 | 備考 |
---|---|---|---|
毎月第1・第3金曜日 | 浴場 |
盛岡市内にお住まいの 65歳以上の方 |
年齢及び住所を証明できる書類(マイナンバーカード, 運転免許証,保険証など)の提示が必要です。 |
毎月第2・第4金曜日 |
プール |
盛岡市内にお住まいの 65歳以上の方 |
年齢及び住所を証明できる書類(マイナンバーカード, 運転免許証,保険証など)の提示が必要です。 |
こどもの日 体育の日 勤労感謝の日 |
プール |
全ての方 |
- 小学生未満の子どもは無料です。但し,18歳以上の保護者(有料)の入場が必要です。
- 団体使用は,20人以上で責任者が同行している場合に限ります。
- プール回数券は,盛岡市立総合プールでも利用できます。
- 身体障害者手帳,精神障害者保健福祉手帳,戦傷病者手帳,療育手帳の交付を受けている人とその介護をする人(介護を必要とする手帳保有者1人につき介護者1人)は使用料を減免します。詳しくはゆぴあすにお問い合わせください。
- アリーナ,軽運動室,会議室の個人またはお友達同士の利用は無料になります。但し,有料の場合もございますので,ゆぴあすにお問い合わせください。
各種教室開催のお知らせ
- ゆぴあすでは,成人,学童,幼児を対象としたそれぞれの水泳教室や水中運動教室を開催しています。各教室とも約3ヵ月間で全10回です。夏の混雑期を除き3期に分けて開催しています。
- エアロビクス,太極拳,ストレッチング等,フロアで行う教室については通年で開催しています。
- 募集については指定管理者で開設するホームページ(関連情報リンク参照)のほか,市の広報に掲載します。
- 各教室の開催日程や内容などについては指定管理者で開設するホームページ(下記リンク)を御覧ください。
イベント開催のお知らせ
お正月やクリスマスなど季節に応じた各種イベントを開催して,皆さんのお越しをお待ちしています。
開催のお知らせについては,指定管理者で開設するページ(関連情報リンク参照)のほか,市のホームページ「イベント情報」にも掲載します。
アクセス
バス(岩手県交通)
- バスセンターから上田線(松園方面行き)に乗り,松園バスターミナルで松園ゆぴあす線に乗り換え
- 盛岡駅から駅上田線(松園方面行き)に乗り,松園バスターミナルで松園ゆぴあす線に乗り換え
車
- 盛岡駅から約20分
- 盛岡インターチェンジから約25分
- 滝沢インターチェンジから約20分
駐車場
約200台収容
問い合わせ先
ゆぴあす(盛岡市余熱利用健康増進センター)
〒020-0102 盛岡市上田字小鳥沢148番地103
電話:019-662-1414,ファクス:019-662-1416
関連情報
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター
〒020-0102 盛岡市上田字小鳥沢148-25
電話番号:019-663-7153 ファクス番号:019-663-7157
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。