公園活性化プランの募集結果
市民,事業者の皆さんから募集をした公園における事業アイディアについて,下記のとおり令和1年度は4件の事業を実施しましたので,ご紹介します。
過去5年間に応募のあった事業
No | 事業名 |
---|---|
1 |
岩山の植物観察会 |
2 | 岩山公園にて,オリエンテーリング大会"ROCK MOUNTAIN FESTIVAL 2015"の開催 |
No | 応募プランの区分 | 事業名 |
---|---|---|
1 | アクション部門 | 高松公園で「森づくり講座」 |
2 | アクション部門 | 石垣・紅葉・城跡 三角ベースボール盛岡大会 |
3 | ビジネス部門 | 3号緑地外パークマネジメント |
4 | ビジネス部門 | 中央公園パークマネジメント |
No |
応募プランの区分 |
事業名 |
---|---|---|
1 |
アクション部門 |
高松公園で「森づくり講座」 |
2 |
アクション部門 |
盛岡さんさ輪踊りフェス |
3 |
アクション部門 |
ハロウィンフェスin 盛岡城跡公園(仮称) |
4 |
ビジネス部門 |
パークマネジメント |
平成30年度の応募事業
No |
応募プランの区分 | 事業名 |
---|---|---|
1 | アクション部門 | 桃源郷づくり発足30周年大震災復興記念花見会 |
2 | アクション部門 | 高松公園で「森づくり講座」 |
3 | アクション部門 | クラフトPARKたかまつ |
4 | アクション部門 | たかまつ音楽祭 |
5 | ビジネス部門 | さんさ輪踊り&世界のビールフェス&BBQ |
令和1年度の応募実績
No | 応募プランの区分 | 事業名 |
---|---|---|
1 |
アクション部門 | 桃源郷づくり |
2 |
アクション部門 | クラフトPARKたかまつ |
3 | アクション部門 | さんさ輪踊りフェス |
4 | アクション部門 |
岩山・みどりの森の音楽会2019 |
平成27年度の応募事業
1 岩山の植物観察会
目的
岩手植物の会で行っている例会を岩山公園で行いたい。
内容
岩手植物の会は,毎年4月~10月の期間に毎月1回の例会(植物の観察会)を計7回行っている。そのうちの8月例会は,会員175名と会員以外の一般市民も対象として,岩山公園で行いたい。
実施場所
岩山公園
2 岩山公園にて,オリエンテーリング大会”ROCK MOUNTAIN FESTIVAL”の開催
目的
・東北地方におけるオリエンテーリングの活性化
・地域の方々との交流
内容
・オリエンテーリング競技の運営
・大会開催記念タオルの販売
実施場所
岩山公園
平成28年度の応募事業
1 高松公園で「森づくり講座」
目的
高松公園の不健康林にて除・間伐の技術を伝承する講義を開催する。
内容
高松公園内にある杉の不健康林で「森づくり講座」を開催する。講座の受講者は学生を中心とし,月1回のペースで開催して森林の手入れができる人材育成を行う。
実施場所
高松公園
2 石垣・紅葉・城跡 三角ベースボール盛岡大会
目的
「全日本浮き球△ベースボール連盟」に加盟する北日本チームによる盛岡大会を開催する。
内容
「全日本浮き球△ベースボール連盟」に加盟する北日本チームを集め,多目的広場において浮き球△ベースボールを行う。参加者が公園及び近隣エリアを楽しめるような仕組みを構築する。
実施場所
盛岡城跡公園
3 3号緑地外パークマネジメント
目的
3号緑地外で事業展開を行い,盛岡南新都市内にある公園維持管理費の一部に還元するパークマネジメントを行う。
内容
盛岡南新都市にある3号緑地外に民間収益施設やイベント開催等で収益事業を展開し,収益の一部を盛岡南新都市にある公園維持管理費の一部に還元するパークマネジメントを実践する。
実施場所
盛岡南新都市内にある3号緑地外
4 中央公園パークマネジメント
目的
中央公園で事業展開を行い,中央講演の公園維持管理費の一部に還元するパークマネジメントを行う。
内容
中央公園内に民間収益施設やイベント開催等で収益事業を展開し,収益の一部を中央公園の維持管理費の一部に還元するパークマネジメントを実践する。
実施場所
中央公園
平成29年度の応募事業
1 高松公園で「森づくり講座」(継続)
目的,内容,実施場所
平成28年度と同様
2 盛岡さんさ輪踊りフェス
目的
飛び入り参加自由のさんさ輪踊りを開催する。
内容
盛岡さんさ踊り開催期間中(8月1日~8月4日),飛び入り参加自由の輪踊りを開催する。盛岡さんさ輪踊りの応援支援サービスの提供と盛岡城跡公園に賑わいを広げることを目指す。
実施場所
盛岡城跡公園
3 ハロウィンフェス in 盛岡城跡公園
目的
参加自由の仮装フェスティバルを開催する。
内容
10月末日参加自由の仮装フェスティバルを開催する。ステージイベントをはじめ,個性的なスタイルを見ながら,賑わいを盛岡城跡公園に起こす。
実施場所
盛岡城跡公園
4 パークマネジメント
目的
事業展開を行い,維持管理費の一部に還元するパークマネジメントを行う。
内容
民間収益施設やイベント開催等で収益事業を展開し,収益の一部を公園の維持管理費の一部に還元するパークマネジメントを実践する。
平成30年度の応募事業
1 桃源郷づくり運動発足30周年大震災復興記念花見会
目的
近隣住民団体の広い参加を呼びかけて,運動発足の30周年の記念と,沿岸地域等の被災地住民を呼んで震災復興記念の花見をする。
内容
運動発足30周年の記念と震災復興記念の花見をする。
実施場所
岩山公園
2 高松公園で「森づくり講座」(継続)
内容,目的,開催場所
平成28年度と同様
3 クラフトPARKたかまつ
目的
イベントを通じて地域の連帯感を高め,楽しい街づくりを目指す。
高松公園の魅力を多くの方に配信し地域の活性化を図る。
内容
クラフト市を行う。
開催場所
こがねパーク高松
4 たかまつ音楽祭
目的
イベントを通じて地域の連帯感を高め,地域が一丸となり楽しい街づくりを目指す。
高松公園の魅力を多くの方に配信し,地域の活性化を図る。
内容
音楽祭及び野外映画上映会を行う。
開催場所
こがねパーク高松
5 さんさ輪踊り&世界のビールフェス&BBQ
目的
盛岡さんさ踊りの日により盛り上がるように世界のビールを集め,BBQも行う。
内容
さんさ輪踊りに参加できるとともに盛岡で飲むことができない世界のビールを集め,BBQも行う。
開催場所
盛岡城跡公園
令和1年度の応募事業
1 桃源郷づくり
目的
皇太子殿下御即位奉祝の記念植樹を行うなど,花桃の植樹活動を通して公園の美化と整備を図り岩山公園の魅力を配信する。
内容
皇太子殿下御即位奉祝植樹祭及び花見会を行う。
実施場所
岩山公園
2 クラフトPARKたかまつ
目的
イベントを通じて地域の連帯感を高め,楽しい街づくりを目指す。
高松公園の魅力を多くの方に配信し地域の活性化を図る。
内容
クラフト市を行う。
開催場所
こがねパーク高松
3 さんさ輪踊りフェス
目的
県内外の観光客や市民がさんさ踊りを見て,踊って,楽しめるスペースを提供し,地域の活性化を図る。
内容
さんさ踊りのパブリックビューイングを行い,ライブ映像を中継・配信するとともに飲食ブースや休憩ブースを設置する。
開催場所
盛岡城跡公園
4 岩山・みどりの森の音楽会
目的
音楽会を通して被災者,障がい者,環境活動関係者への理解や相互交流を図り,音楽,芸術を取り入れた公園活性化のモデルとなる事業を創出する。
内容
アコースティックコンサート,フリーマーケット,クイズラリーなどを行う。
開催場所
岩山公園
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園みどり課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎2階
電話番号:019-639-9057 ファクス番号:019-637-1919
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。