もりおかエール便【県外学生・特産品事業者支援】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1035661  更新日 令和4年10月27日 印刷 

( NEW!)「もりおかエール便」申込期限を11月30日まで延長します!

大好評受付中の「もりおかエール便」は、当初10月31日をもって終了する予定でしたが、皆さまの声にお応えし、11月30日まで申込期限を延長いたします!

代金・送料とも無料ですので、以下の説明をお読みのうえ、お早めにお申し込みください!

(※残り少なくなっております。上限数に達した場合は11月30日より前に終了いたしますので、ご了承願います。)

「もりおかエール便」について

 親元を離れて県外に住む高校生や大学生等のみなさんを、盛岡の特産品で応援します。

エール便見本

盛岡市では、県外の学校に通う高校生や大学生等の方へ、盛岡三大麺などの特産品を詰め合わせた「もりおかエール便」をお贈りします。(写真は一例です。)

【もりおかエール便の内容】

  • 盛岡三大麺 + 盛岡の特産品(名菓、アロニアの加工品など)
  • 「盛岡という星で」ガイドブック(盛岡市都市戦略室発行)
  • 「モリオカ三大麺」リーフレット(盛岡三大麺普及協議会発行) など

対象者

次のいずれにも該当する方が対象です。

  • 日本国内かつ岩手県外在住の15歳以上25歳以下の学生
    (高校、大学、短期大学、高等専門学校、大学院又は専修学校等に在学中の方)
  • 本市に住所を有する方の子

※令和2年度・令和3年度にお申込した方も、今回の対象に含まれる場合は、お申込いただけます。

送付上限数

限定1,650セット(申込先着順)

  • 送付は、対象者の方お1人につき1セットです。
  • 送付先は、対象者の県外のご住所とします。(市内のご実家には送付できません。)
  • 予定数量に達し次第、受付を終了します。

料金

代金・送料ともに無料

申込方法等

申込先・申込方法

 盛岡手づくり村のホームページ(下記リンク)内に設置するウェブ申込みフォーム又は申込書の郵送により、盛岡手づくり村あてにお申込みください。
 郵送用の申込書は、盛岡手づくり村及び盛岡市ものづくり推進課(若園町分庁舎1階)で配布しております。

 申込方法の詳細は、盛岡手づくり村のホームページ(下記リンク)をご確認ください。

 ※申込書を市役所にご提出いただいても受け付けることができませんので、盛岡手づくり村あてにお申し込みいただきますようお願いします。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

商工労働部 ものづくり推進課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎1階
電話番号:019-626-7538、019-626-7551 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 ものづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。