子ども食堂支援事業補助金
広報ID1031572 更新日 令和3年4月7日 印刷
子ども食堂支援事業補助金は、令和3年3月31日をもちまして終了しました。
新型コロナウイルスの影響により、子どもの食生活への不安や保護者の負担増などが懸念される中、地域の子どもたち等に安価で温かい食事や安心安全な交流の場を提供している「子ども食堂」の事業に対して、「子ども食堂支援事業補助金」を交付することとしましたのでお知らせします。詳しくは下記内容をご覧ください。
盛岡市子ども食堂支援事業補助金の概要
盛岡市子ども食堂支援事業補助金とは
新型コロナウィルスの影響により、子どもの食生活への不安や保護者の負担増などが懸念される中、「子ども食堂」の活動を支援することにより、地域の子ども等にに安価で温かい食事や安心安全な交流の場を継続的に提供する環境を作ることを目的としております。
交付対象者
- 令和2年度において、盛岡市内で子ども食堂を実施すること。
- 営利を目的とした事業ではないこと。
- 特定の政治的主張の普及を目的とした事業ではないこと。
- 特定の宗教の利害に関する事業ではないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員がいる団体が行う事業ではないこと。
補助金額
予算の範囲内において、子ども食堂の事業に係る経費実費分から寄付金等その他の収入を除いた額
※子ども食堂の開催月数に5万円を乗じた額を上限
(例:7~3月までの各月で1回以上開催する場合)
「補助上限額」=「5万円」×「9月(つき)」=「45万円」
申請方法・申請期間
- 申請方法
申請に必要な書類を持参または郵送
- 申請期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和3年2月26日(金曜日)まで
交付申請書類
下記申請書類に必要事項を記入のうえ提出してください。なお、記入にあたっては、記入例及び「盛岡市子ども食堂事業支援事業補助金のお知らせ」をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課 給付係・支援係・企画係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。