盛岡市・都南村合併30周年記念事業
広報ID1040176 更新日 令和4年9月14日 印刷
令和4年は「盛岡市・都南村合併30周年記念」の年です
今年は、盛岡市と都南村が合併して30周年の節目の年です。平成4年4月1日に盛岡市と都南村が合併して以来、都市・生活基盤等の充実が図られるとともに、都南公民館や都南図書館が相次いで整備されるなど、本市の南の玄関口としてふさわしい都市機能を備えることとなり、今日の市勢発展にもつながっています。
新着情報
9月12日 令和4年10月10日の詳細情報を掲載しました
8月19日 フリーマーケットの出店者を募集します
8月19日 合併30周年記念横断幕・懸垂幕を市役所庁舎に掲出しています
8月9日 「盛岡さんさ踊り」で合併30周年をPRしました
7月19日 合併30周年記念のぼりを制作しました
イベント情報
「大好き盛岡・となん30th」
開催日時
令和4年10月10日(月曜・祝日) 午前10時~午後4時
場所
都南文化会館・都南公民館(キャラホール)(盛岡市永井24-10-1)
詳細は、下記リンクをご覧ください。
フリーマーケット
出店者を募集します(申込締切を延長しました)
合併記念行事でフリーマーケットを開催します。
出店希望者は、添付の実施要領をご確認いただき、申込書によりご応募ください。
【申込締切】令和4年9月16日(金曜日)まで ※必着
詳細は、下記リンクをご確認ください。
フォトコンテスト
入賞作品展示
入賞した作品は、令和4年10月10日(月曜・祝日)に、都南公民館小ホールに展示します。
作品を募集します ※募集は終了しました。
合併30周年を記念したフォトコンテストを開催します。都南地域の魅力が分かる写真を募集します。
【募集期間】令和4年7月1日(金曜日)から8月31日(水曜日)まで ※必着
「盛岡市・都南村合併30周年記念事業」は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業により、宝くじの助成金を受けて実施します。
合併後の都南地域に関連する主な出来事
年 | 主な出来事 |
---|---|
平成4年 | 盛岡市と都南村が合併。旧都南村役場は新たに市役所都南総合支所・分庁舎として開設 |
平成5年 |
キャラホール・都南公民館開館 世代交流センター・見前児童センター開設 アルペンスキー世界選手権盛岡・雫石大会開催 |
平成7年 |
全国有線テレビ協議会主催の自主放送番組コンクールでテレビ都南が最優秀賞受賞 大ケ生ふるさと学習センター開設 |
平成8年 | 都南図書館会館 |
平成9年 | 見前地区公民館・都南中央公園プール開館 |
平成11年 |
盛岡南公園球技場オープン 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)岩手大会開催 |
平成13年 | 新・中央卸売市場開館 |
平成14年 |
都南地域でゾーンバスシステムの実証運行実施 市道開運橋飯岡線こ線橋が開通 |
平成16年 | 国道46号盛岡西バイパス・開運橋飯岡線・向中野東仙北線開通 |
平成17年 | 乙部老人福祉センター開館 |
平成20年 |
盛岡花火の祭典が30周年を迎える |
平成21年 | 津志田老人福祉センター(たろっこ館)落成 |
平成22年 |
盛岡・都南地域でプラスチック製と紙製容器包装の分別収集を開始 第20回大ケ生金山の里縄文祭り開催 |
平成23年 |
東日本大震災発生 テレビ都南閉局 |
平成24年 |
盛岡市・都南村合併20周年を迎える(大好き都南まつり、記念フォーラム開催) 旧テレビ都南局舎に盛岡サポートセンター開所 |
平成25年 |
キャラホール・都南公民館会館20周年 都南歴史民俗資料館入館者数が10万人を突破 |
平成26年 |
中央卸売市場に設置したメガソーラー(大規模太陽光発電)が稼働開始 湯沢地域交流活性化センター落成 |
平成27年 |
キャラホール少年少女合唱団20周年コンサートが開催 盛岡和賀線の飯岡・羽場工区が全線で供用開始 中央卸売市場を一般公開する「卸売市場開放デー」が初めて開かれる 第30回盛岡花火の祭典が開催 市が初めて取り組む認知症高齢者の徘徊模擬訓練が見前地区で実施 |
平成28年 |
盛岡南公園球技場の愛称が「いわぎんスタジアム」に決定 復興支援道路「宮古盛岡横断道路 都南川目道路(川目~田の沢間)」開通 |
平成29年 |
見前南地区公民館開館 復興支援道路「宮古盛岡横断道路 手代森トンネル(仮称)」貫通式 |
平成30年 |
永井保育園が民営化 都南自治振興公社設立30周年を記念し、都南つどいの森のシンボルキャラクターが決定(キャラクター名「つどりん」) 市場開設50周年記念2018もりおか市場まつりを開催 |
平成31・令和元年 | 宮古盛岡横断道路 都南川目道路が全線開通 |
令和2年 | 新型コロナウイルス感染症感染拡大により盛岡花火の祭典が中止 |
令和3年 |
都南つどいの森に市産材遊具を設置 復興支援道路の宮古盛岡横断道路が全線開通 |
令和4年 | 盛岡市・都南村合併30周年を迎える |
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 都南総合支所
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎1階
電話番号:地域支援係019-639-9035、市民係019-639-9030、税務福祉係019-639-9058
ファクス番号:019-637-1919
市民部 都南総合支所へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。