遺跡の学び館 開館20周年記念事業
広報ID1048151 更新日 令和6年5月31日 印刷
盛岡市遺跡の学び館は、令和6年6月1日に開館20周年をむかえます。この記念イベントを開催します。この機会に、盛岡の足元に眠る先人の歴史を見て触れてみませんか。
遺跡の学び館開館20周年記念
遺跡の学び館は今年で開館20周年です。
令和6年6月1日(土曜日)は、開館20周年記念日で入館料無料!
このほか、開館記念月間中の年間パスポート発行、ポスター展、SNS投稿者へ遺物ポストカードプレゼントのイベントを行います。ぜひご来館ください!
おもな開館20周年記念イベント
- 開館記念日の無料開放をします。 令和6年6月1日(土曜日)は入館無料です。
- 「開館20周年記念限定 みっけパス(学び館無料年間パスポート)」発行
6月の開館記念月間中に来館した個人入館者に、令和7年3月30日(日曜日)まで有効な「年間パスポート(無料入館券)」を発行します。
令和6年6月1日(土曜日)から令和6年6月30日(日曜日)までに来館した個人に配布します。
令和7年3月30日(日曜日)まで、無料で入館できます。 - ポスター展「企画展ポスターから見る遺跡の学び館のあゆみ」
エントランスホールに、これまで遺跡の学び館で開催した企画展のポスターを展示します。
実施期間:令和6年6月1日(土曜日)から令和6年12月28日(土曜日)まで - SNS企画「みんな 来て!見て!体験して!遺跡の学び館」
当館の展示室・展示資料をSNS(インスタグラム、Xなど)に投稿した来館者に記念品(オリジナル当館所蔵出土資料写真の10種類のポストカード)を進呈します。何枚集められるかな?
実施期間:令和6年6月1日(土曜日)から令和7年3月30日(日曜日)まで
※投稿にあたっての注意事項 ・写真は、館内で撮影し、過度に修正・加工していないものとします。・人物が写っている場合は、個人を特定できないものか、被撮影者本人に許諾を得たものとします。・投稿後、受付に投稿した画面を見せてください。記念品をお渡しします。
くわしくは、お問い合わせください!
令和6年度の遺跡の学び館のイベント
-
日程
-
令和6年度の主なイベント
申し込みが必要なものもあります。
詳しくは遺跡の学び館のページをご覧ください。
- 6月1日
- 開館20周年記念 無料開放
- 6月1日~6月30日
- 「開館20周年記念限定 みっけパス(学び館無料年間パスポート)」発行
- 6月1日~12月28日
- ポスター展「企画展ポスターから見る遺跡の学び館のあゆみ」
- 6月1日~3月30日
- SNS企画「みんな 来て!見て!体験して!遺跡の学び館」
- 6月9日
- 体験学習「考古学者になってみよう」
- 6月29日
- 史跡遺跡めぐり「盛岡城跡石垣修復現場」
- 7月2日~10月6日
- 開館20周年記念 企画展「盛岡城の石垣」
- 7月7日
- 学芸講座「盛岡城跡の石垣修復史-昭和・平成・令和-」
- 7月28日
- 特別講演会「盛岡城の石垣普請-南部氏三世代の城づくり-」
- 8月1日~8月12日
- 夏休み!古代体験ひろば
- 8月25日
- 体験学習「消しゴムはんこをつくろう」
- 9月7日・8日
- 体験学習「縄文土器をつくろう」
- 9月15日
- 学芸講座「落合遺跡の土製品」
- 10月6日
- 体験学習「草木染教室」
- 11月2日~2月9日
- テーマ展「大館町遺跡-縄文時代の大集落-」
- 11月17日
- 学芸講座「大館町遺跡から見る縄文時代中期の暮らし」
- 12月1日
- 体験学習「つるを編んでみよう」
- 1月7日~13日
- 冬休み!古代体験ひろば
- 2月15日・16日
- 体験学習「かご作り教室」
- 2月22日~5月18日
- 第42回埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する-令和6年度調査速報-」
- 3月2日
- 令和6年度調査成果報告会
遺跡の学び館の駐車場
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
教育委員会 遺跡の学び館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。