「ネットショップ活用オンラインセミナー」の開催について
広報ID1036098 更新日 令和3年9月16日 印刷
「ネットショップ活用オンラインセミナー」 の開催について
今般、新型コロナウイルス感染症の影響により、ニューノーマル時代に突入し、企業間の商談アプローチの方法や事業の在り方でもデジタル化の推進が求められております。
市では、盛岡広域振興局及び株式会社岩手銀行との連携により、地域の事業者支援を目的とした産学官金連携の取組の一環として、ニューノーマル時代におけるキーワードのひとつである 「EC(Electronic Commerce)=インターネット上でモノ・サービスを売買すること」 をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。
EC導入にご興味のある方、既にECを導入しているが活用に悩んでいる方は、是非ご参加下さい。
参加を希望される場合は、添付の参加申込書に必要事項を記載し、令和3年7月20日(火曜日)までに岩手銀行法人戦略部までご提出下さい。
セミナー開催の概要
- 日時 令和3年7月26日(月曜日)午後3時から4時まで
- 会場 オンラインセミナー(Zoom) 定員 100名
- 参加料 無料
- 講義内容及び講師
(1) 第1部 テーマ 「コロナ禍の消費行動の変化とネットショップの活用」
講師 羽田 翔貴 氏
(楽天グループ株式会社 楽天市場新規出店担当
ECコンサルティング部 店舗開発課 北日本エリアグループ
北海道エリアチーム所属)
(2) 第2部 テーマ 「ネットショップ運営の勘所やサブスク事業の可能性」
講師 岩本 健太 氏
(テモナ株式会社 サブスクストア事業部 ASPセールスグループリーダー)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 経済企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。