【原油・物価高騰関連】もりおか企業エネルギーサポート給付金について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1040435  更新日 令和4年10月7日 印刷 

もりおか企業エネルギーサポート給付金支給事業について

もりおか企業エネルギーサポート給付金支給事業トップバナー

【お知らせ】
 もりおか企業エネルギーサポート給付金の申請受付は令和4年10月7日(金曜日)をもって終了しました。

 市では、新型コロナウイルス感染症が感染拡大及び長期化する中で、燃料費の高騰や公共料金(電気)の値上げの影響を受けている市内の中小企業者等に対して、事業継続のために給付金を支給します。
 本給付金制度の詳細や申請の窓口及び方法等については、次のとおりです。

給付金制度の概要

給付金名称

 もりおか企業エネルギーサポート給付金

給付金額

 1事業者あたり最大10万円

令和4年1月から6月までの任意の月(単月または複数月)の事業活動に供した燃料費や電気料金の合計額を前年の同期間(選択した令和4年と同一の単月または複数月)と比較し、増加額に応じて給付金を支給します。

令和4年1月から6月までの燃料費や電気料金の合計額の増加額

給付金額
(1)25,000円以上50,000円未満 25,000円
(2)50,000円以上75,000円未満 50,000円
(3)75,000円以上100,000円未満 75,000円
(4)100,000円以上 100,000円

支給対象者

 盛岡市内に本社を有する中小企業、個人事業主、フリーランスの方で、次に示す全ての要件を満たしている者

  • 令和4年1月から6月までの任意の月における燃料費及び公共料金の合計額が令和3年の同月における燃料費及び公共料金の合計額から2万5000円以上増加していること
  • 盛岡市内で、今後も事業を継続する意思を有すること
  • 直近の法人税の確定申告又は所得税の市県民税申告を行っていること
  • 法人税法第2条第5号に規定する公共法人でないこと
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行っていないこと
  • 政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条第1項に規定する政治団体でないこと
  • 宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条に規定する宗教法人でないこと
  • 店舗等の営業に関連する関係法令を遵守していること
  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)、暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有す者でないこと
  • 本市が実施する「公共交通維持支援金(令和4年度分)」を受給しないこと
  • 本市が実施する「燃料費支援金(令和4年度分)」を受給しないこと
  • その他市長が適当でないと認める者でないこと

給付金の申請方法等

申請期間

 令和4年8月8日(月曜日)から10月7日(金曜日)まで ※郵送の場合は、当日消印有効

【お知らせ】
 もりおか企業エネルギーサポート給付金の申請受付は令和4年10月7日(金曜日)をもって終了しました。

申請方法

 本給付金への支給申請を行う際には、電子申請又は書類申請のいずれかをお選びいただくことが可能です。

【お知らせ】
 本給付金は、申請書類の受理から給付金の振込まで約4週間の期間が必要となります。
 申請手続きにあたっては、給付金の振込までの期間が、書類申請に比べて短期間となる「電子申請」の活用をお勧めしております。
電子申請を行う場合

 次に示すリンクページ内の申請フォームから申請が可能です。
 申請フォームに必要事項を記入し、必要書類を添付の上、ご申請ください。

書類申請を行う場合

 所定の申請用紙に必要事項を記入し、必要書類を同封の上、もりおか企業エネルギーサポート給付金事務局あて郵送又はファクスでご申請ください。

【郵送先】
 〒020-8778
 盛岡市若園町2番18号 盛岡市役所若園町分庁舎内
 「もりおか企業エネルギーサポート給付金事務局」あて
【ファクス番号】
 019-681-7063

必要書類

法人の場合 個人事業主・フリーランスの場合

給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)

給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)
給付金支給要件確認書(様式第2号) 給付金支給要件確認書(様式第2号)
給付金誓約書兼同意書(様式第3号) 給付金誓約書兼同意書(様式第3号)
法人役員名簿(様式第4号)及び履歴事項全部証明書 本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証等)
直近の事業年度分の法人税確定申告書 令和3年分の所得税申告書又は市県民税申告書
直近の事業年度分の法人概況説明書 令和3年分の青色申告決算書又は収支内訳書
給付金振込口座確認書類 給付金振込口座確認書類
燃料費及び公共料金(電気)の領収書
※取引状況証明書類として通帳の写しを添付する場合は請求書でも可
燃料費及び公共料金(電気)の領収書
※取引状況証明書類として通帳の写しを添付する場合は請求書でも可
取引状況証明書類(通帳の写し、経理簿の写し等)
※領収書に対応したものすべて
取引状況証明書類(通帳の写し、経理簿の写し等)
※領収書に対応したものすべて
その他関係書類
※要件確認等で事務局が事業者に提出を求めた書類等
その他関係書類
※要件確認等で事務局が事業者に提出を求めた書類等

問い合わせ先

もりおか企業エネルギーサポート給付金事務局

事務局所在地:盛岡市若園町2番18号 盛岡市役所若園町分庁舎内
開 設 時 間 :平日午前9時から午後5時まで
電 話 番 号 :019-681-7061
ファクス番号:019-681-7063
電子メール :info@morioka-enesapo.jp

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 経済企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。