盛岡市・うるま市友好都市提携記念碑設置業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(文化国際課)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1039113  更新日 令和4年2月28日 印刷 

盛岡市・うるま市友好都市提携記念碑設置業務委託について、公募型プロポーザルを実施します。

業務の概要

委託業務名

盛岡市・うるま市友好都市提携記念碑設置業務委託

目的

 令和4年度に、本市と沖縄県うるま市が友好都市提携10周年を迎えるにあたり、今までの交流の歴史を顕示し、さらなる交流を深め、それを周知することを目的に,市内に記念碑を設置しようとするものです。

 記念碑の設置にあたって、目的のために広く提案を募集し、円滑な設置を行ってもらうため、最も優れていると考えられる提案を選定する必要があることから、公募型プロポーザルを実施します。

 

委託料上限額

2,046,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)

(注)本プロポーザルの委託料上限額は、令和4年度当初予算が成立することを前提に進めており、同予算は3月議会定例会での議決をもって確定するものです。

資格要件及び提案書類

提案者の資格要件や提出書類、留意事項については、下記の実施要項、仕様書などをご覧ください。

必ず現地の確認をお願いします。

提案書類の受付

受付期間

  • 参加申込書類

令和4年3月15日(火曜日)午後5時まで(郵送の場合は必着)

  • 企画提案書類

令和4年3月18日(金曜日)午後5時まで(郵送の場合は必着)

※受付時間 午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)

提出場所

盛岡市交流推進部文化国際課

〒020-8530 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡市役所本庁舎別館7階)

受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)

提出方法

持参又は郵送(郵送にて提出する場合は、簡易書留やゆうパックなど、配送記録がわかる方法で送付してください。)

質問の受付

公募に関する質問を受け付けます。質問書(様式第4号)に必要事項を記入の上、下記のメールアドレスに電子メールにて提出をお願いします。

 メールアドレス bunkakokusai@city.morioka.iwate.jp

受付期間

令和4年3月10日(木曜日)午後5時まで

質問に対する回答

令和4年3月14日(月曜日)までに盛岡市ホームページにて公表します。

選考方法

審査方法

企画提案書類(企画提案者が多数の場合は書類選考による事前審査)及びプレゼンテーションによる本審査により審査します。

評価基準

本プロポーザルでは、提案事業の実現性及び妥当性等について、企画提案書及びプレゼンテーションの内容評価により、審査します。

詳細は、実施要領を御覧ください。

本審査日程

令和4年3月24日(木曜日) 午後

 (注1)日時など、やむを得ず変更になる場合があります。

 (注2)状況により書類審査とする場合があります。

 (注3)時間は個別にお知らせします。

審査結果

提案者に対して令和4年3月29日(火曜日)までに文書及び電子メールにて審査結果を通知します。

また、当ホームページ上にも掲載します。

なお、審査結果に対する異議申し立ては受け付けませんので、ご了承ください。

実施要項、仕様書及び様式

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

交流推進部 文化国際課 都市交流係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7524
ファクス番号:019-622-6211
交流推進部 文化国際課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。