令和4年4月28日公告 盛岡市子育て応援アプリ導入及び運営業務の公募型プロポーザルについて(子ども青少年課)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1039854  更新日 令和4年5月10日 印刷 

更新情報

・様式第1号 参加表明書 の添付書類を修正しました

事業概要

事業名称

盛岡市子育て支援アプリ導入及び運用業務

業務の内容

別添盛岡市子育て支援アプリ導入及び運用業務委託仕様書に記載のとおり

業務期間

契約締結日から令和5年3月31日まで

ただし、アプリは令和4年7月1日までに運用すること

提案上限額

605,000円(税込)

【内訳】

  • 子育て支援アプリの導入に係る経費 110,000円(税込)
  • アプリの運用保守に係る経費 495,000円(税込)

(注)詳しくは別添盛岡市子育て支援アプリ導入及び運用業務プロポーザル実施要領をご確認ください。

参加申込み手続き

受付期間

質問等受付期間 令和4年5月9日(月曜日)まで

質問に対する回答期限 令和4年5月11日(水曜日)まで

参加申込み受付期間 令和4年4月28日(木曜日)から令和4年5月13日(金曜日)まで

参加申込書類

別添盛岡市子育て支援アプリ導入及び運用業務プロポーザル実施要領をご確認ください。

提出方法

持参または郵送で提出すること。

提出期限

令和4年5月13日(金曜日)から令和4年5月17日(火曜日)午後5時まで。郵送は同日必着。

提出先

盛岡市子ども未来部子ども青少年課

〒020-0884 盛岡市神明町3番29号 盛岡市保健所4階

質問について

子ども青少年課課メール

E-mail:kodomo@city.morioka.iwate.jp

電子メールで受け付け(様式第2号質問書による)し,回答は令和4年5月11日(水曜日)までに当ページで公開します。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課 給付係・支援係・企画係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。