(結果公表)令和5年8月24日公告 盛岡市地域企業成長加速支援事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(ものづくり推進課)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1043894  更新日 令和5年9月25日 印刷 

審査結果(令和5年9月25日公表)

参加者数

2者

受注候補者

株式会社イノベーションラボ岩手

業務概要

盛岡市地域企業成長加速支援事業業務委託の受注候補者の選定に関し、公募型プロポーザルを実施します。

業務名称

盛岡市地域企業成長加速支援事業業務委託

業務目的

本業務は、デジタル技術の活用により事業拡大に取り組む中小企業を「(仮称)盛岡スタートアップ」として認定し、集中的な支援である「アクセラレータープログラム」を実施することによって、地域企業の成長を加速させ、スタートアップの集積創出と高度人材の地元定着を推進することを目的とします。

業務内容

別紙仕様書のとおり。

履行期間

契約締結の日から令和6年3月31日まで

見積上限額

5,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

提案書類

プロポーザルに参加しようとするときは、次の書類を提出してください。

(1) 参加申込書(様式1号) 1部

(複数の者が共同で参加を申し込む場合は、グループ構成申込書(様式第1-2号)1部を併せて提出してください。)

(2) 参加資格を有していることを証明する書類 各1部

ア 法人登記簿の謄本(法人の場合のみ)

イ 定款又は寄附行為の写し

ウ-1 直近の国に納付すべき法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書

ウ-2 直近の盛岡市に納付すべき市民税、固定資産税及び都市計画税の納税証明書

ウ-3 直近の国に納付すべき法人税等又は直近の盛岡市に納付すべき市民税等の納税義務がない場合は、その理由を記載した申立書(様式第2号)

(3) 参加申込する法人の役員等名簿(様式第3号) 1部

(4) 企画提案書(様式第4号又は任意様式) 6部

※企画提案書については、様式に定める所定の項目について記載したものであれば、パワーポイント等を使用した任意様式による提案も可とします。ただし、いずれの場合も印刷はA4コピー用紙1枚の表裏に納めるものとします。

(5) 費用計画書(様式第5号) 6部

(6) 組織等に関する調書(様式第6号) 6部

(7) パンフレット等の参加申込者の事業概要が分かるもの(任意様式) 6部

提案書類の受付

受付期間

令和5年8月24日(木曜日)から令和5年9月14日(木曜日)まで

提出先

盛岡市役所若園町分庁舎1階(〒020-8531盛岡市若園町2番18号)

盛岡市商工労働部ものづくり推進課

提出方法

持参又は郵送により提出してください。

持参による提出の場合は、受付期間のうち土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとします。

また、郵送による提出の場合は、受付期間の最終日までに申込先に到着するように送付してください。

なお、提案書類到達の証明は必要に応じ参加申込者の責任において行ってください。

質問の受付及び回答

公募に関する質問を次のとおり受け付けします。質問票(様式A)に必要事項を記入のうえ、電子メールで提出してください。

なお、口頭及び質問票によらない質問は受け付けしません。

質問の受付期間

令和5年8月24日(木曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで

質問に対する回答の公表

令和5年9月4日(月曜日)までに盛岡市のホームページへ掲載し、公表します。

ただし、審査に影響しない軽微な質問については、質問者のみに回答します。

質問及び回答(令和5年9月4日公表)

受け付けした質問及びそれに対する回答は、下記添付資料のとおりです。

(質問の受付は終了しました。)

審査

受注候補者の選定は、盛岡市地域企業成長加速支援事業業務委託公募型プロポーザル審査要領に基づき実施します。

公募・審査日程(予定)

  • 公募の開始・・・8月24日(木曜日)(市ホームページ掲載、公募資料等配布)
  • 質問の受付期間・・・8月24日(木曜日)から8月31日(木曜日)まで
  • 質問に対する回答の公表・・・9月4日(月曜日)まで
  • 提案書類の受付期間・・・8月24日(木曜日)から9月14日(木曜日)まで
  • 一次審査の実施・・・9月19日(火曜日)
  • 二次審査の実施・・・9月22日(金曜日)(二次審査の日時等の詳細は、一次審査による上位3位までの参加者に対し、別途通知します。)
  • 審査結果の通知・公表・・・9月25日(月曜日)

要領・仕様書

提案書類様式

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

商工労働部 ものづくり推進課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎1階
電話番号:019-626-7538、019-626-7551 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 ものづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。