盛岡文士劇東京公演のご協賛のお願い
広報ID1041610 更新日 令和5年1月10日 印刷
盛岡文士劇東京公演を円滑に推進するため、皆様のお力添えをいただきたく、ご協賛をお願いいたします。
盛岡文士劇東京公演へのご協賛について
平成29年以来6年ぶり、2回目の開催となる盛岡文士劇東京公演が開催されることになりました。
出演いただくキャストの皆さん、脚本・演出・舞台製作など多くのスタッフが、東京での公演を成功させ、全国に誇る盛岡文士劇の魅力を広く発信しようと意気込んでいます。
本公演へのご協賛をお願いしたく存じます。
広く御検討いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
盛岡文士劇東京公演の概要
日時
令和5年5月20日(土曜日) 12時30分開演
場所
文京シビックホール大ホール(東京都文京区春日1-16-21)
演目(予定)
- 現代物「あのなはん」 ~落語「盗人の仲裁」より
- 口上(実行委員会による挨拶)
- 時代物「一握の砂 啄木という生き方」
その他詳しくは以下のページをご覧ください。
協賛のご案内
一口 50,000円 を目安としてご案内しております。
協賛いただいた企業様につきましては、
- 公演当日のパンフレット
- 公演後に作成する実績報告
に企業ロゴを掲載し、本公演にご協賛いただきましたことを広く周知させていただきます。
協賛申込の流れは次のとおりとなります。
-
「協賛申込書」を盛岡市に提出していただきます。
-
「協賛申込書」の受理後、盛岡市から請求書を送付しますので、納入をお願いします。
-
併せて、企業ロゴのデザインをお伺いします。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
交流推進部 文化国際課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7524(都市交流係)、019-613-8465(芸術文化係)
ファクス番号:019-622-6211
交流推進部 文化国際課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。