第46回あゆ釣り教室の開催について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1040033  更新日 令和4年7月12日 印刷 

盛岡の街中であゆ釣りを楽しもう!

盛岡市では、水産動物の保護及び市民や観光客の皆さんにレジャーの場を提供することを目的として、あゆの稚魚放流やあゆ釣り教室を開催しています。ぜひ盛岡の街中であゆ釣りを楽しんでみませんか。

※あゆ釣り竿提供のお願い

 あゆ釣り教室で貸し出す釣り竿が不足しております。釣り竿を提供できる方は、観光課までご連絡ください。

アユ釣り教室の様子

写真:あゆ釣り教室風景2

あゆ釣り教室について

 盛岡市では例年7月のあゆ釣り解禁日に合わせて、岩手県釣り団体協議会の皆様の御協力の下、あゆ釣り教室を開催しています。

 令和4年度は令和4年7月3日(日曜日)に開催しました。

写真:集合写真

写真:集合写真

写真:集合写真

写真:集合写真

写真:集合写真

写真:集合写真

やまめの稚魚放流について

例年5月頃に、岩手県釣り団体協議会、桜幼稚園の園児の皆さんの御協力の下、あゆの稚魚を放流しています。

令和4年度は、5月9日(月曜日)に放流しました。

・令和4年度やまめの稚魚放流ポイント

 上の橋付近

 田神松バス停付近

 落合橋付近

 米内発電所付近

 米内浄水場下流1km付近

 米内浄水場付近

 米内浄水場上流1km付近

アユ稚魚放流の様子1

アユ稚魚放流の様子1

アユ稚魚放流の様子1

アユ稚魚放流の様子1

あゆの稚魚放流について

例年5月頃に、岩手県釣り団体協議会、桜幼稚園の園児の皆さんの御協力の下、あゆの稚魚を放流しています。

令和4年度は、5月16日(月曜日)に放流しました。

・令和4年度あゆの稚魚放流ポイント

 毘沙門橋付近

 中の橋付近

 上の橋付近

 文化橋付近

 落合橋付近

 中津川橋付近

 田神松バス停付近

アユ稚魚放流の様子1

アユ稚魚放流の様子2

アユ稚魚放流の様子2

アユ稚魚放流の様子2

あゆの成魚放流について

令和4年度は、初めての試みとして6月27日(月曜日)に、岩手県釣り団体協議会の皆様の御協力の下、あゆの成魚を放流しました。

・令和4年度あゆの成魚放流ポイント

 毘沙門橋付近

 中の橋下流付近

 中の橋上流付近

アユ成魚放流の様子

アユ成魚放流の様子

注意事項

中津川には、漁業権の設定はありませんが、釣りのマナーや岩手県内水面漁業調整規則等を守り、釣りを行いましょう。

車でお越しの際は、路上駐車はせず近隣の民間駐車場をご利用ください。

トイレは盛岡城跡公園地下駐車場や盛岡市役所1階をご利用いただけます。

他の河川で釣りを行う際は遊漁券が必要となる場合があります。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

周辺地図

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

交流推進部 観光課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7539(観光企画担当)、019-613-8391(事業推進担当) ファクス番号:019-604-1717
交流推進部 観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。