令和3年度「子どもの居場所づくり大作戦PART2」
広報ID1037478 更新日 令和3年11月12日 印刷
イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉
令和3年度「子どもの居場所づくり大作戦PART2」
- 開催日
-
令和3年11月23日(火曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後4時 まで
- 対象
-
一般
子ども食堂・学習支援事業に関わる職員及び大学生等のボランティア、行政関係者、一般市民 - 開催場所
-
いわて県民情報交流センター アイーナ 研修室812
- 内容
第1部 13時~14時30分
子ども食堂 防災研修・訓練
研修内容
「防災に関する基礎知識について」「子ども食堂での備え、発災時の行動、被災後の行動について」
防災訓練
「火事・地震を想定した場合の初期行動」「気づきの共有」
講師 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ プロジェクトリーダー 森谷 哲 氏(防災士)
第2部 14時45分~15時45分
講演 子どものSOSの受け止め方について
講師 岩手県スクールカウンセラー 阿部 真之 氏
- 申し込み締め切り日
-
令和3年11月16日(火曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
チラシのQR コードからお申込みください。
- 費用
-
不要
- 定員
-
70人
申込制(先着) - 託児
-
あり
- 主催
- 子どもの居場所ネットワークいわて
- 共催
-
認定特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
岩手県県央保健所
- 問い合わせ
-
子どもの居場所ネットワークいわて事務局(認定特定非営利活動法人インクルいわて内)
電話 080-3339-1238
メール info@kodomo-net-iwate.jp
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8305 ファクス番号:019-654-5665
保健所 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。