盛岡市動物公園ZOOMOにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
広報ID1031621 更新日 令和3年8月6日 印刷
盛岡市動物公園ZOOMOにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策
盛岡市動物公園ZOOMOは、来園するお客様と、動物たちの安全確保のため新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じています。来園される際は、感染予防と拡散防止のため、以下の事項にご協力いただいた上で、盛岡市動物公園ZOOMOを楽しんでいただきますようお願いいたします。
主な感染拡大防止対策
- 職員のマスク着用(必要に応じシールドの装着)、手洗い、手指消毒の徹底
- お客様へのマスク着用喚起
- チケット購入前の入園予定者全員の検温
- 券売機前にフィジカルディスタンスの表示
- お客様用アルコール消毒液の設置
- 園内放送による3密回避の注意喚起
- 各レジ前のフィジカルディスタンスの表示
- 接客時の飛沫防止のため、ビニールシートの設置
- 人と人との距離確保のため、レストラン座席数を削減
- 人と人との距離確保のためシャトルカー座席数の削減と乗車人数制限
- 定期的な消毒や換気
来園者のみなさまへのお願い
- マスクを必ず着用の上、ご来園ください
(夏場は、屋外でマスクを外すなど、熱中症に注意願います。) - 来園前にご自身での検温を、お願いいたします。
- 入園前にも検温させていただきますので、ご協力をお願いいたします。検温により発熱が確認された場合には、入園をご遠慮いただきます。
- 来園前より発熱がある、体調がすぐれないなどの症状がある場合には来園を、お控えください。
- 他の都道府県からの移動の際は、感染症の発生状況の確認や人と人との距離を確保するなど、引き続き感染症対策にご協力をお願いします。
- こまめな手洗いと手指の消毒をお願いいたします。園内各所に設置の消毒スプレーを、ご活用ください。
- お客様同士が3密(密閉・密集・密接)の状態にならぬよう、思いやりを持って、フィジカルディスタンスを保っていただくようお願いいたします。
- 定期的な換気と消毒を実施の上、屋内施設の営業をいたします。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園みどり課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎2階
電話番号:019-639-9057 ファクス番号:019-637-1919
都市整備部 公園みどり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。