企業・市民向け男性育児休業取得促進セミナー ~働き方が変われば仕事と家庭の未来が変わる!知っておきたい男性育休~

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1049649  更新日 令和6年12月10日 印刷 

イベントカテゴリ: 講座・講演会 赤ちゃん・子ども

企業のための男性育児休業取得促進セミナーを開催します。

育休を取得したい男性職員の希望が実現できれば・・・

  • パートナーに偏りがちな育児や家事のシェアが可能になって夫婦の絆も深まる!
  • キャリアプランの見直しができて夫婦互いに就労機会が拡大する!
  • 従業員満足度が高まって生産性向上や離職防止になる!
  • 企業イメージがアップして売上向上や優秀な人材採用につながる!

「実際に何をしたら良いの・・・?」

そんなお悩みを抱える企業の皆さん向けに、男性育休の現状やメリット、男性職員が育休を円滑に申し出やすい環境づくりについて学ぶセミナーを開催します!

ちらし
チラシ
開催日

令和7年1月21日(火曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

対象

中小企業の事業主、管理職及び人事労務担当等
その他希望する方

開催場所

オンライン(Zoomを使用)
※申込受付後、メールにて参加URLをお送りします。

内容

講演会

  • 男性の育休取得の現状

  • 育児休業に関する法制度

  • 育児取得に向けて企業がするべきこと

  • 事例紹介

 

講師:株式会社ソラーレ 代表

東 浩司(あづま こうじ) 氏

申し込み

必要

下記申込フォームからお申し込みください。

費用

不要

定員

100人
申込制(先着)

参加申込フォーム
その他

本セミナーの受講の際には、次の環境をご準備ください。

  • インターネットへの接続(フリーWi-Fiは動作が安定しないためご注意ください)
  • Zoomのインストール(あらかじめダウンロードしておくか、主催者から送られる招待URLをクリックすると初回使用時にダウンロードされます)

講師プロフィール

東 浩司(あづま こうじ)氏 (株式会社ソラーレ 代表)

東 浩司

「自分らしくいきいきと働く」をテーマにワークライフバランスや働き方改革などの研修を数多くの企業や自治体で実施。月500時間労働をするほどのワーカホリックだったのが、長女の誕生を機に働き方を見直し、研修講師で独立。NPO法人ファザーリング・ジャパンの理事を10年務めてイクメン・ブームの立役者の一人となり、全国各地で男女共同参画に関する講演を行う。編著に『新しいパパの教科書』など。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7525 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課 男女共同参画推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。