令和4年度盛岡市市勢振興功労者が決まりました
広報ID1021192 更新日 令和4年10月24日 印刷
令和4年度(第68回)盛岡市市勢振興功労者が決定しました。受賞者は次の皆さんです。
表彰式は11月3日(木曜日)10時から、盛岡市中央公民館で行います。
盛岡市市勢振興功労者表彰は、盛岡市表彰条例に基づいて、公共の福祉の増進と市勢の進展に尽くした功績が顕著な皆さんを顕彰するもので、市表彰選考委員会の答申を受けて決定しています。
市勢振興功労者
- 藤原 一夫さん(79歳) 前盛岡市農業委員会会長
- 勝部 民男さん(76歳) 前盛岡市住宅対策審議会会長
- 高橋 真裕さん(71歳) 前公益社団法人盛岡法人会会長
※高橋さんの「高」は「はしごだか」
※年齢順、年齢は令和4年11月3日現在
受賞者の主な功績は次のとおりです。
藤原 一夫さん
平成14年から盛岡市農業委員会の委員となり、農業者の代表としての自覚と責任を持ち、地域農業者の世話役やリーダーとして、農業委員会活動に積極的に取り組んできた。
平成23年7月から平成29年7月まで2期6年間にわたり盛岡市農業委員会の会長を務め、委員からの厚い信望を受け、誠実な人柄と永年にわたり培われた農業経験、洞察力を生かし農業委員会活動の先頭に立って会の運営に積極的に取り組んだ。特に、平成21年以降、法で定められた農地利用状況調査に力を注ぎ、農地の適正な利用促進や遊休農地の発生防止・解消のため農地パトロールを実施し適切な指導を行ったほか、農家訪問による家族経営協定の普及活動など身近な世話役活動、担い手の育成、担い手への農地集積、農業後継者の配偶者対策に向けた支援など、地域の実情に即した委員会活動に取り組み、農業者の信頼と期待に応えられるよう自ら先頭に立ち業務の推進を図った。
また、岩手県内14市で構成する岩手県都市農業委員会会長会の会長及び盛岡広域8市町で構成する盛岡地方農業委員会連絡協議会の会長として、卓越した指導力により盛岡市はもとより広く岩手県の農業振興に大いに貢献した。
勝部 民男さん
平成21年4月から盛岡市住宅対策審議会の委員として、平成23年4月からは会長として、「盛岡市住宅マスタープランの改訂」「盛岡市市営住宅長寿命化計画の策定」「市営住宅における高齢者の住替えや保証人等の検討」等の諮問事項に対し、専門である建築分野の豊かな知識や、建築設計事務所の経営者としての経験を生かした意見を述べ、本市の公的住宅・一般居住の水準向上及び環境改善に貢献した。
特に、盛岡市住宅マスタープランの改訂に当たっては、人口減少社会に対応した盛岡市における住宅のあり方や、高齢者世帯やセーフティーネットを必要とする世帯の環境整備について、また、盛岡市市営住宅長寿命化計画における市営青山二丁目・三丁目アパート建替事業に当たっては、子育て世帯に配慮した住宅の計画について、審議を尽くした。
また、永年にわたり会長として、委員からの意見を取りまとめるとともに、卓越した識見により審議会運営の充実強化に尽力した。
加えて、盛岡市建築審査会や盛岡市景観審議会など、様々な審査会等の委員や会長として、本市の建築行政に尽力し、特に、盛岡市建築審査会においては、建築分野における豊富な知識と経験に基づいた意見・指導により、市内の主要な建築物の建築に大きな功績を残した。
高橋 真裕さん
平成27年6月から令和4年6月まで、公益社団法人盛岡法人会の会長として本市の法人の税務知識の普及及び適正な申告と納税意識の高揚を図り、併せて企業経営と社会の健全な発展に貢献した。さらに、一般社団法人岩手県法人会連合会会長、東北六県法人会連合会副会長、公益財団法人全国法人会総連合理事として、県内税制改正要望の取りまとめや「絵はがきコンクール」などにおいて児童生徒に対する税知識の普及啓発活動に取り組んだほか、令和3年10月、コロナ禍のもと行われた第37回法人会全国大会(岩手大会)では、本市と東京都の会場をオンラインで結び、大会の開催を成功に導くなど、地域企業と地域社会の健全な発展に貢献した。
また、平成21年5月から平成29年6月まで、あすを築く盛岡市民運動実践協議会(現「“世界につながるまち盛岡”市民会議」)の会長として、市民による参加・協力の機運を盛り上げる活動を展開し、平成28年に開催された第71回「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」においても市民総参加による国体の成功に大きく貢献した。
さらに、平成21年5月から平成29年5月まで、「小さな親切」運動岩手県本部の代表として、日本列島クリーン大作戦や諸団体への寄贈などの活動を積極的に行ったほか、永年続けてきた会員増強運動や「小さな親切」実行章推薦活動などの功績が評価され、「小さな親切」運動岩手県本部は、公益財団法人「小さな親切」運動本部より『「小さな親切」運動大賞』を受賞した。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館6階
電話番号:019-626-7513 ファクス番号:019-622-6211
総務部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。