民生委員・児童委員の概要

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1003863  更新日 令和5年2月16日 印刷 

民生委員・児童委員は地域における相談・支援のボランティアです。盛岡市内には、597人の民生委員・児童委員がいます。そのうち、主に児童に関する事項を担当する主任児童委員も盛岡市内に56人います。

1人で悩まないでご相談ください

民生委員・児童委員はそれぞれ担当地区をもち、地域住民の皆さんが抱える問題について、親身になって相談に乗ります。「高齢の両親の介護に疲れた」、「子育てについて悩んでいる」、「生活が苦しい」など、お困りのことがありましたら、1人で悩まないでご相談ください。民生委員・児童委員は、日常的に皆さんのお宅を訪問することもありますので、気になることは気軽にお話しください。必要に応じて、行政機関や関係団体と連絡を取り合い、心配事の解決をお手伝いします。

秘密は守られます

民生委員・児童委員には守秘義務があります。地域住民の皆さんから受けた相談内容の秘密は守ります。

民生委員・児童委員について

詳しくは地域福祉課へ問い合わせください。

5月12日は民生委員・児童委員の日です

民生委員・児童委員の日は、全国民生委員児童委員協議会(当時)が昭和52年に定めたもので、民生委員制度の起源とされている岡山県済世顧問制度設置規程が大正6年5月12日に公布されたことに由来しています。

平成29年は民生委員制度創設100周年を迎え、「強化活動週間」として全国各地で様々な活動やイベントが開催されました。

盛岡市民生児童委員連絡協議会では、民生委員・児童委員活動に必要な世帯の状況把握を目的とした世帯カードや福祉票の重点整備期間としております。民生委員・児童委員から各種福祉票の調査がありましたら、趣旨を理解のうえ、協力をお願いします。

民生委員制度創設100周年記念誌の発刊

盛岡市民生児童委員連絡協議会では、民生委員制度創設100周年を記念して、これまでの活動を記録した記念誌「盛岡市民生児童委員連絡協議会のあゆみ」を発刊しました。

記念誌は、地域福祉課、市社会福祉協議会、市立各図書館に配架されておりますので、皆さんもぜひ読んでみてください。

企業・経営者の皆様へのお願い

民生委員・児童委員が働きながら活動するためには、勤め先の理解が不可欠です。

民生委員・児童委員に就任された従業員の方が、仕事と委員活動を両立できるよう、活動のための休暇を取りやすい職場環境の整備等、ご理解・ご協力をお願いします。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2  盛岡市役所本館5階
電話番号:019-626-7509(福祉企画係)019-613-8342(指導監査係) ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。