高齢者福祉
-
広がれ!マスクの輪!みんなのマスクプロジェクトフォーラム~わたしたちの新しい「つながり」~
地域の助け合いに関するフォーラムのお知らせです。 -
高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画策定のための住民説明会
令和3年度から令和5年度までを計画期間とする「盛岡市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画」の策定にあたり,広く市民の皆様から意見を聴くため,住民説明会を開催します。 - 盛岡広域成年後見センター
- 盛岡市住民支え合い型訪問サービス事業実施団体を募集します
- 盛岡市住民支え合い型訪問サービス事業について
-
介護予防・日常生活支援総合事業
平成29年4月から開始予定の介護予防・日常生活支援総合事業の情報を掲載しています。 - 成年後見制度利用支援事業
-
盛岡圏域入退院調整支援ガイドラインについて
盛岡圏域において,高齢者が入院や退院を行う場合に,医療と介護の連携を円滑に進めるために,「盛岡圏域入退院調整支援ガイドライン」が策定されました。 -
認知症みまMori(盛)ネット
盛岡市は,認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指しています。そのために認知症についての相談窓口など情報を掲載するホームページを「認知症みまMori(盛)ネット」として作成しました。このホームページは,まずは認知症に対して関心を持っていただき,地域で互いに支え合える一つの資源として多くの方に知っていただくことにあります。今後も多くの市民の皆様に関心を持っていただくよう幅広くご意見をいただきたいと思います。 - 令和2年度盛岡市認知症講演会(動画配信)
- 認知症カフェ
- <掲示用ポスター>「認知症サポーターがいます」の御案内
- 認知症サポーター
- 高齢者の生きがい活動事業
- 介護保険以外の在宅福祉サービス
-
高齢者の生きがいづくりのための施設
高齢者の健康増進や教養の向上,レクリエーションなどの場として利用していただくための施設として,盛岡市内に老人福祉センターが28カ所,老人憩いの家が4カ所設置されています。 -
「ご近所支え合い活動助成金」について
岩手県では,「ご近所支え合い活動助成金」という助成制度を実施しております。
岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンター(アイーナ6階)にて,申請を受け付けておりますので,新たな活動を検討されている方は,同センターに御相談ください。 - 高齢者の相談機関などの情報