自転車は「ブルーゾーン」を通行しましょう
大通商店街アーケード区域の車道に,自転車走行空間「ブルーゾーン」を整備しました。
(注)「ブルーゾーン」は,車道における自転車の走行位置を明示するもので,盛岡市が設置しています。
自転車の方へ
- 自転車は,ブルーゾーンを矢印の方向に走行しましょう。(進行方向の右側を通行することは交通ルール違反です。)
- 自動車駐車帯脇を通行するときは,自動車のドアの開閉に注意しましょう。
- 歩道では,自転車を降り,必ず押して歩きましょう。(大通りの歩道での走行は交通ルール違反です。)
(注)ただし,70歳以上と13歳未満の人や安全のためやむを得ない場合などを除きます。
進行方向の左側を走行する。駐車車両のドアの開閉に注意!
右側通行は違反。歩道は走行禁止。
自動車の方へ
- 自動車を駐車する際は,駐車枠内に収め,歩道へ乗り上げたり,ブルーゾーンを塞いだりしないようお願いします。
- 乗車・下車の際は,走行する自転車にご注意下さい。
自動車は歩道への乗上げや,ブルーゾーンをふさがない。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
建設部 交通政策課 交通計画係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館7階
電話番号:019-613-8538 ファクス番号:019-622-6211
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。