おくやみコーナー(ご逝去に伴うご遺族の手続きのご案内)
おくやみコーナーについて
盛岡市では,身近な方が亡くなられた後の市役所での手続きについて,手続きする方の負担を少なくするため,令和1年11月25日(月曜日)からおくやみコーナーを設置しています。
こちらでは,下記掲載の「おくやみハンドブック」および「おくやみ手続きチェックシート」を使って手続きが必要な窓口をご案内します。なお,複数課での手続となりますので時間に余裕を持ってお越しください。
- 場所 盛岡市役所本庁舎1階市民登録課 待合スペース内
- 受付時間 9時から12時まで,13時から16時まで
- 受付方法 お電話でご予約を受け付けます。下記の「ご予約について」をご覧ください。
ご予約がない場合はお客様の持ち物や聞き取りによって,手続き各課をご案内します。
(ご予約の方を優先してご案内します。)
おくやみ手続きチェックシートへの事前記入にご協力ください。 - 必要なもの 下記の「必要なもの」をご用意ください。
- 費用 無料です。
- その他 添付書類不足などの理由で,手続きが当日に完了しない場合もあります。
ご了承ください。
必要なもの(主なもの)
以下のものを事前にご準備ください。
ご遺族のもの
- 認印(届出人,喪主,相続人代表者)
- お越しいただく方の本人確認書類(どちらか一方)
- 写真付きのもの(1点)
・・・運転免許証,マイナンバーカード,パスポート,身体障害者手帳など
- 写真付きのものがない場合は以下から2点
・・・被保険者証(健康保険,介護保険),年金手帳,年金証書など
- 手続きする方のマイナンバー確認書類
・・・マイナンバーカード,通知カードまたはマイナンバー入り住民票
- 通帳(相続人代表者,喪主)
亡くなった方のもので次のうち,お持ちのもの
- 基礎年金番号のわかるもの(年金手帳,年金証書など)
- マイナンバーカードまたは通知カード
- 国民健康保険被保険者証,後期高齢者医療被保険者証
- 介護保険被保険者証
- 身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳,自立支援医療受給者証
- 医療費受給者証(重度心身障害者,中度身体障害者,ひとり親家庭等,寡婦等など)
- その他,盛岡市から交付された証書類
※必要な手続きに応じて戸籍や住民票などが必要になる場合があります。
ご予約について(3営業日前までにご連絡)
事前に予約すると,手続きが簡単になります。
ご予約日について
- 3営業日前までにご予約ください。
- 葬儀がお済みで,落ち着いてからのご来所をおすすめします。
- 一日4人までご予約できます。
※ご予約可能時間 ○9時~ ○10時30分~ ○13時~ ○14時30分~
お電話でお聞きすること
次により,ご予約内容をお聞きしますので,お時間に余裕があるときにお電話ください。
- お亡くなりになった方について
氏名・生年月日・住所・葬儀を行った日
- お越しになるご遺族について
氏名・生年月日・住所・電話番号(日中が連絡がとれるもの)・故人から見た続柄
- 相続人代表者及び喪主について
氏名・生年月日・住所・電話番号・続柄・故人から見た続柄
よくある質問
おくやみコーナーへのご質問について,順次更新します。
Q.相続人代表者ってなんですか?財産相続と関係ありますか?
A.ご遺族の方から代表して,お亡くなりになった方について,盛岡市からの書類を受け取って手続きする方です。財産相続とは関係ありません。
通常は,担当課ごとに届出が必要ですが,おくやみコーナー利用のご予約をすると,国民健康保険税,介護保険料,医療費給付金についてまとめて届け出ることができます。
Q.喪主ってなんですか?
A.国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入していた方が亡くなった場合,ご遺族の代表として葬儀を執り行った方は,葬祭費を申請できます。支給額は一律3万円です。
その他の健康保険に加入している人は,保険証に記載されている保険者か勤務先にお問い合わせください。
添付ファイル
-
おくやみ手続きチェックシート (Word 191.0KB)
こちらを事前にご記入の上,お持ちいただくとスムーズにご案内できます。
なお,こちらのチェックシートおよび下記掲載のハンドブックは,盛岡市へ死亡届を提出された場合にも配布しています。
また,用紙をお持ちでない方はおくやみコーナーへご来所された際にお渡しできます。 -
おくやみハンドブック(p1-p16) (Word 233.5KB)
盛岡市の詳しい手続きの内容などについて掲載しています。 - おくやみハンドブック(p17-p18) (PDF 723.8KB)
-
世帯主変更の届出に使用する委任状 (PDF 259.0KB)
同一世帯員でない方(別の住所に住んでいる方など)が世帯主変更の届出をする場合はこちらをお使いください。 -
戸籍の請求に使用する委任状 (PDF 284.6KB)
配偶者,直系血族(父母・子・孫など)または請求する戸籍に記載されている人以外の方が請求する場合はこちらをお使いください。請求する際は,正確な本籍と筆頭者を確認してきてください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民登録課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:管理係019-626-7501,受付係019-613-8307,登録係019-613-8309,戸籍係019-613-8312 ファクス番号:019-622-6211
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。