イベント情報

令和7年度「地域で創る!子どもたちのスポーツ・文化芸術活動の未来」ワークショップ

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID2000732  更新日 令和7年8月21日 印刷 

イベントカテゴリ: 生活文化 その他

「地域で創る!子どもたちのスポーツ・文化芸術活動の未来」ワークショップ

令和7年度「地域で創る!子どもたちのスポーツ・文化芸術活動の未来」ワークショップ

開催日

令和7年9月28日(日曜日)

開催時間

午前9時50分 から 午後0時50分 まで

(午前9時30分 から受付)

対象

・小中高生(保護者、教員、コーチ等の同伴が必須)
・保護者
・部活動指導員、外部コーチ
・文化芸術団体及びスポーツ少年団の指導者等
・生涯スポーツ関係者等
・文化芸術関係者等

開催場所

サンセール盛岡(盛岡市志家町1-10)

※ お越しの際には公共交通機関のご利用をお勧めします。会場の駐車可能台数には限りがありますので、お車でお越しの際には近隣の有料駐車場をご利用ください。

内容
内容
  1. 説明

(30分程度)

「岩手県における学校部活動の地域移行について」

 岩手県教育委員会事務局保健体育課

  1. 講演

(1時間程度)

「「監督が怒ってはいけない大会」を開催した理由 ~これからの指導者に求められること~」

 元バレーボール全日本代表選手、(公財)日本スポーツ協会副会長、日本スポーツ少年団本部長

 益子 直美氏

  1. ワークショップ

(50分程度)

テーマ:「私たちが望む指導者について」
申し込み締め切り日

令和7年9月21日(日曜日)

申し込み

必要

令和7年9月21日(日曜日)まで
申込フォームで受付。

費用

不要

参加無料

応募フォーム
定員
先着300名
問い合わせ

岩手県教育委員会事務局保健体育課 学校体育担当 生駒

(メール:DB0006@pref.iwate.jp)

主催
岩手県、岩手県教育委員会

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。