イベント情報

第78回岩手芸術祭

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID2000592  更新日 令和7年9月12日 印刷 

イベントカテゴリ: 文学 音楽 美術 工芸 写真 演劇 舞踊 メディア・芸術 伝統芸能 生活文化

第78回岩手芸術祭

第78回岩手芸術祭について

開催期間

令和7年9月26日(金曜日)から令和8年2月7日(土曜日)まで

開催時間

(盛岡市内会場の催事のみ掲載)

内容

岩手県民の芸術文化活動の祭典、「第78回岩手芸術祭」が開幕します。
トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)を中心として、県内各地で美術展・舞台発表・文芸祭など、さまざまな催し物が開催されます。

申し込み

申し込み、入場料等、詳細は各行事の問い合わせ先へご確認ください。

主催
岩手県、岩手県文化振興事業団、岩手県芸術文化協会、岩手日報社、IBC岩手放送、テレビ岩手、めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、エフエム岩手
運営
岩手芸術祭実行委員会
関連情報

岩手芸術祭の日程について

開幕式典

開幕式典・総合フェスティバル

開催日

令和7年10月4日(土曜日)

午後1時 から

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール

入場料

無料

問い合わせ

一般社団法人岩手県芸術文化協会

(電話:019-626-1202)

芸能体験フェスタ(肴町アーケード)

開催期間

令和7年9月27日(土曜日)から 28日(日曜日)まで

午前10時30分 から 午後4時 まで

会場

盛岡市肴町アーケード

入場料

無料

問い合わせ

一般社団法人岩手県芸術文化協会

(電話:019-626-1202)

芸能体験フェスタ(トーサイクラシックホール岩手)

開催期間

令和7年10月4日(土曜日)から 5日(日曜日)まで

午前10時 から 午後4時 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)

入場料

展示室体験イベントのみ400円(高校生以下無料)

問い合わせ

一般社団法人岩手県芸術文化協会

(電話:019-626-1202)

楽しいステージフェスティバル

開催日

令和7年10月5日(日曜日)

午後1時 から

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール

入場料

無料

問い合わせ

一般社団法人岩手県芸術文化協会

(電話:019-626-1202)

美術部門

美術展

開催期間

【第1期(日本画・版画・水墨画)】

 令和7年10月4日(土曜日)から 7日(火曜日)まで

【第2期(写真・デザイン・現代美術)】

 令和7年10月10日(金曜日)から 13日(月曜日)まで

【第3期(洋画・彫刻)】

 令和7年10月16日(木曜日)から 19日(日曜日)まで

【第4期(工芸・書道)】

 令和7年10月23日(木曜日)から 26日(日曜日)まで

時間

午前9時30分 から 午後4時 まで

※ 10月4日・11日・18日・25日の土曜日は、午後7時 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)展示室

入場料

一般400円(高校生以下無料)

問い合わせ

岩手芸術祭実行委員会

(電話:019-654-2235)

【関連事業】アートフェスタいわて2025—岩手芸術祭受賞作品・推薦作家展+岩手県美術選奨受賞者作品展—

開催期間

令和7年12月13日(土曜日)から 令和8年1月4日(日曜日)まで

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/2)

時間

午前9時30分 から 午後6時 まで

(入館は 午後5時30分 まで)

会場

岩手県立美術館 企画展示室

入場料

【当日】一般600円、高校生・学生370円、小中学生200円

問い合わせ

岩手県立美術館

(電話:019-658-1711)

小・中学校美術展

開催期間

令和7年12月5日(金曜日)から 7日(日曜日)まで

午前10時 から 午後4時 まで(最終日は 午後3時30分 まで)

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)展示室

入場料

無料

問い合わせ

岩手芸術祭実行委員会

(電話:019-654-2235)

舞台等公演

演劇

劇団風紀委員 2026年新春公演 PANDAMIC

開催日

令和8年1月17日(土曜日)午後7時 から

令和8年1月18日(日曜日)午前11時 から

会場

盛岡劇場 タウンホール

入場料

【当日】大人2,000円、学生1,500円、高校生以下500円

問い合わせ

劇団風紀委員

(電話:090-8256-5966)

映像フェスティバル

開催日

令和8年2月7日(土曜日)

午後1時 から

会場

もりおか町家物語館 浜藤ホール

入場料

未定

問い合わせ

いわてアートサポートセンター

(電話:019-656-8145)

伝統芸能

謡と仕舞の会

開催日

令和7年11月2日(日曜日)

午前11時 から

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

無料

問い合わせ

岩手県能楽連合会

(電話:090-7331-0994)

邦楽のつどい

開催日

令和7年11月23日(日曜日)

午後1時 から

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

1,000円

問い合わせ

担当 佐々木

(電話:019-622-4915)

茶会

開催日

令和7年10月5日(日曜日)

午前9時30分 から

会場

盛岡市中央公民館

入場料

【当日】一般3,700円

問い合わせ

担当 齋藤

(電話:080-1675-0581)

華道展

開催期間

令和7年9月26日(金曜日)、28日(日曜日)

 午前10時 から 午後5時 まで

令和7年9月27日(土曜日)、29日(月曜日)

 午前10時 から 午後4時 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)展示室

入場料

無料

問い合わせ

岩手華道協会

(電話:019-622-0449)

吟詠剣詩舞道祭

開催日

令和7年10月26日(日曜日)

午前11時 から

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

無料

問い合わせ

岩手吟詠会

(電話:019-654-6967)

音楽

声楽部門演奏会

開催日

令和7年11月9日(日曜日)

午後1時30分 から 午後3時50分 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

一般900円、中学生以下無料

問い合わせ

岩手声楽研究会
(電話:019-647-1850)
ソロと室内楽の調べ

開催日

令和7年10月12日(日曜日)

午後2時 から 午後4時 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

1,500円、未就学児無料

問い合わせ

担当 渡辺

(電話:019-625-1302)

三曲演奏会

開催日

令和7年10月19日(日曜日)

午後1時30分 から 午後4時30分 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール

入場料

一般1,000円、中学生以下無料

問い合わせ

岩手三曲協会
(電話:090-7060-9577)
吹奏楽演奏会

開催日

令和7年11月30日(日曜日)

午後2時 から 午後4時 まで

会場

盛岡市民文化ホール 大ホール

入場料

前売700円、当日1,000円

※ 小学生以下無料

問い合わせ

担当 安倍

(電話:090-8789-3569)

ピアノ演奏会

開催日

令和7年10月18日(土曜日)

午後3時 から 午後7時30分 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

1,000円

問い合わせ

担当 成瀬

(電話:019-661-2927)

ギター音楽の夕べ

開催日

令和7年11月8日(土曜日)

午後6時 から 午後8時30分 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)中ホール

入場料

前売500円、当日700円、中学生以下300円

問い合わせ

岩手県ギター協会

(電話:019-623-5898)

管弦楽フェスティバル2025

開催日

令和7年11月2日(日曜日)

午後2時 から 午後4時 まで

会場

都南文化会館(キャラホール)

入場料

無料

問い合わせ

担当 寺崎

(電話:019-662-5628)

舞踊

日本舞踊公演

開催日

令和7年11月16日(日曜日)

午前11時 から 午後6時30分 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール

入場料

2,500円

問い合わせ

岩手県邦舞協会

(電話:080-1651-3413)

洋舞合同公演

開催日

令和7年11月24日(月曜日)

午後2時30分 から 午後4時30分 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール

入場料

前売2,500円、当日3,000円

問い合わせ

担当 大沼

(電話:090-7194-0787)

演芸

岩手民謡まつり

開催日

令和7年11月2日(日曜日)

午前11時 から 午後4時 まで

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール

入場料

前売1,500円、当日2,000円、高校生以下無料

問い合わせ

岩手県民謡協会

(電話:019-613-8525)

文芸祭

小説大会

開催日

令和7年10月11日(土曜日)

午後1時30分 から

内容

県民文芸作品集応募作品の講評

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)会議室

入場料

無料

問い合わせ

岩手芸術祭実行委員会

(電話:019-654-2235)

戯曲大会

開催日

令和8年1月10日(土曜日)

午後1時30分 から 午後4時 まで

内容

演劇ワークショップ

会場

盛岡劇場 タウンホール

入場料

500円

問い合わせ

担当 高村

(電話:090-1498-3591)

文芸評論大会

開催日

令和7年10月13日(月曜日)

午後1時 から 午後5時 まで

内容

小講演と研究発表

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)会議室

入場料

無料

問い合わせ

担当 牛崎

(電話:090-2932-2628)

随筆大会

開催日

令和7年11月3日(月曜日)

午後1時30分 から 午後3時30分頃 まで

内容

県民文芸作品集応募作品の講評

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)会議室

入場料

無料

問い合わせ

岩手芸術祭実行委員会

(電話:019-654-2235)

児童文学大会

開催日

令和7年10月26日(日曜日)

午前10時30分 から 午後3時30分 まで

内容

県民文芸作品集応募作品の選評と合評、講演会と意見交換

会場

トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)会議室

入場料

無料

問い合わせ

担当 千葉

(電話:019-661-6672)

短歌大会

開催日

令和7年10月25日(土曜日)

午後1時 から 午後4時頃 まで

内容

公募による入選作品選考・講評等

会場

盛岡市勤労福祉会館

入場料

会費500円

問い合わせ

担当 外舘

(電話:019-684-4369)

俳句大会

開催日

令和7年10月12日(日曜日)

午前10時 から 午後3時30分 から

内容

公募による入選作品選考・講評等

会場

岩手県公会堂

入場料

資料代等1,500円

問い合わせ

担当 伊藤

(電話:090-7939-0797)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。