岩手と日本民謡の会
広報ID2000641 更新日 令和6年8月20日 印刷

40~70歳台が活動しています。はじめての方やはじめて5年目の方が多いです。
唄の方は、岩手や他県の民謡練習。楽器の方は、フリマサイトやオークションサイト等で楽器を用意する方もいます。仲間づくり、健康維持、芸向上等。
団体の情報
- 代表者氏名
- 会長:村上修、代表:北嶋清子
- 代表連絡先
- 電話:090-9746-5292
メール:rkdg.1975fn.bosa@au.com - ジャンル
- 音楽
- 活動内容の紹介等
講師:中田桂敏、荒屋敷東範
岩手県民謡他、他県民謡の練習。
唄、三味線、尺八、太鼓、唄囃子。
令和7年3月9日(日曜日)矢巾町文化会館(田園ホール)
民謡育成団「桂友会」発表会参加予定
各種全国大会参加予定
- 外山節全国大会
- 南部よしゃれ全国大会
- 南部木挽唄全国大会
- 沢内甚句全国大会
- 南部牛追唄全国大会
等
※ 大会参加義務はありません
- 団体人数
- 10名
- 活動日時
- 月曜日(午後7時 から 午後8時50分 まで)
- 活動場所
- 見前南地区公民館
- 会費
- 月1,500円
- 加入方法
説明・見学から