江藤 純平 略歴
広報ID2000397 更新日 令和4年2月28日 印刷
略歴
戦前は写実的な人物画を中心に,戦後はセザンヌに傾倒した風景画を,清潔で温雅な画風の中に追求した。東京美術学校の同級生で岩手県出身の洋画家・深沢省三と深い交遊があった。
1931年には,展画室における深沢省三・紅子夫妻の家族6人を描いた「Fの家族」を第12回帝展に出品。
- 1898年(明治31年) 3月25日,大分県臼杵市生まれ。
- 1923年(大正12年) 東京美術学校西洋画科卒業。
- 1924年(大正13年) 第5回帝展初入選。以後帝展,無鑑査,特選。日展審査員,参与,監事。
- 1969年(昭和44年) 第1回改組日展内閣総理大臣賞受賞。
- 1978年(昭和53年) 紺授褒章受章。
- 1987年(昭和62年) 東京都で亡くなる。享年89歳。
財団法人盛岡市文化振興事業団 佐々木繁美氏の資料から引用