事業概要
盛岡市成長分野拠点形成支援事業は,以下の3つの事業を柱とした3年間の事業です。
事業実施により,活発な産学官連携のもと,ヘルスケア・ライフサイエンスに関する新技術や新事業の創出に果敢に挑むものづくり企業の連携基盤を確立させ,将来的に,ものづくり産業全体の振興につながる,ヘルステック・クラスターを盛岡南地区に形成させることを目指します。
盛岡市医療福祉機器等販路開拓支援事業
令和1年度から3ヵ年間,盛岡地域の医療福祉機器製造企業を牽引することが期待される地域経済牽引企業2社を認定事業者として認定し,その成長を促すことで,牽引企業を軸とした産業集積形成を支援します。このことにより,盛岡ヘルステック・クラスターの形成が促進され,市内のものづくり企業も巻き込みながら,市内産業の活性化と魅力的な雇用の場の創出による若者の地元定着を目指します。事業の内容については,添付の資料をご覧ください。
認定事業者
株式会社アイカムス・ラボ (所在地:盛岡市北飯岡二丁目4番23号 ヘルステック・イノベーション・ハブ) 令和1年5月16日 認定
独自技術を活用したマイクロアクチュエータ(小型動力装置)を中心とした事業を,地元の中小企業者等と連携しながら進め,複数のスピンオフ企業を生み出しながら,海外市場に向けた積極的な事業展開をしています。
セルスペクト株式会社 (所在地:盛岡市北飯岡二丁目4番23号 ヘルステック・イノベーション・ハブ) 令和1年6月10日 認定
自社開発した血液等の即時検査機器等を活用した,市外企業を誘引するインパクトがあり,同時に地域の魅力を向上させることができる新事業を活発に生み出しながら海外展開を進めています。
補助対象事業者の要件である地域経済牽引事業者については,次のリンクをご覧ください。
クラスター活動支援業務委託
クラスター管理及びクラスター構成企業の支援を,盛岡市において業務委託により実施します。受託事業者は,構成企業の先進的な取り組みを紹介し,更なる連携を促すためのセミナー開催事業や地元の若者のクラスター構成企業への就職を促進する事業を実施するほか,クラスター専属の新事業展開や企業経営に関する専門家を派遣し,構成企業がきめ細かい支援を受けながら事業を進めることができるスペシャリスト・シェアリング体制を整えるものとします。さらに,専属コーディネーターを配置することで,産学官連携を支援する企業支援事業の実施により,構成企業の連携を強め,共同開発を促します。
令和3年度(プロポーザル募集中)
令和3年度事業については,公募型プロポーザルにより事業者を決定し,実施します。応募を検討されている団体等は,公告内容・仕様書等を熟読のうえ,公募締切までに応募されるようお願いします。提出書類や審査日程等の詳細については,公告内容でご確認ください。
- 公告内容 (PDF 248.4KB)
- 仕様書 (PDF 307.9KB)
- 様式1 提案申込書 (Word 32.0KB)
- 様式2 申立書 (Word 30.0KB)
- 様式3 役員等名簿 (Excel 26.5KB)
- 様式4 組織等調書 (Word 37.0KB)
- 様式5 事業計画書 (Word 43.0KB)
- 様式6 事業収支計画書 (Excel 35.5KB)
- 様式7 事業趣旨承諾書 (Word 32.5KB)
- 様式A 質問書 (Word 28.0KB)
- 参考:地域再生計画 (PDF 300.3KB)
- 参考:地方創生推進交付金実施計画【該当部分抜粋】 (PDF 144.4KB)
令和2年度
令和2年度については,公募型プロポーザルにより事業者を決定し,次により実施しています。
- 委託期間 令和2年4月1日 から 令和3年3月31日まで
- 受託事業者 株式会社イーハトーブ・スクエア (盛岡市北飯岡二丁目4番23号 ヘルステック・イノベーション・ハブ)
盛岡ヘルスケア産業協議会活動支援
盛岡地域におけるヘルスケア産業の創出及び育成を支援することにより,住民の健康寿命の延伸,医療費の適正化,新産業及び雇用の創出,ヘルスケア産業関連企業の集積等につなげることを目的として,「盛岡ヘルスケア産業協議会」を設立しています。
協議会は,民間事業者,医療関係機関,自治体,大学などの地域関係者が集まり,住民の健康増進に資する新たな事業が円滑に実施できるような支援を実施します。また,ヘルスケアに関する課題等を共有するとともに,それらの解決方法や新たな事業創出について検討する場として機能します。
協議会の活動を通じて,医工連携や6次産業の視点から新たな健康増進産業の創出と成長を促進することで,盛岡地域のヘルスケア産業振興を加速し,最終的には住民の健康寿命延伸・医療費の削減につなげることを目指します。
PDFファイルをご覧いただくには,Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 ものづくり推進課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園分庁舎1階
電話番号:019-626-7538,019-626-7551 ファクス番号:019-626-4153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。