認知症サポーター

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1032913  更新日 令和6年1月5日 印刷 

認知症サポーターとは

認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を見守る応援者が「認知症サポーター」です。

友人や家族に学んだ知識を伝えたり、認知症の人と家族の気持ちを理解しようと努めるなど、自分ができる範囲で活動します。

もし自分が、家族が、友人が、認知症になったら。認知症は誰にでも起こり得る脳の病気です。認知症について正しく知って、認知症の人を応援する「認知症サポーター」になりませんか。

認知症キャラバンのマスコットキャラクター
マスコットキャラクターのロバ隊長

認知症サポーターになるには

認知症サポーター養成講座を受講すると認知症サポーターになれます。

受講者には、受講した証として「サポーターカード」を交付します。

写真:盛岡市オリジナルサポーターカード
盛岡市オリジナルサポーターカード

認知症サポーター養成講座を開催しませんか

町内会・自治会や学校、職場などで認知症サポーター養成講座を開催しませんか?無料で講師を派遣します。
時間は原則90分※です。子どもから高齢者まで、受講者に合わせた内容で講義します。

※小学生は45分から、中・高校生は50分から、高齢者など90分が困難な身体的事情等のある方に限り60分からの講座も可能です。

講座の内容は?

【 例 】 ※90分内訳
内容 時間
  •  認知症サポーターキャラバンとは
15分
  • 認知症を理解する(1)

 認知症の症状、中核症状、行動・心理症状(BPSD)とその支援

30分
  • 認知症を理解する(2)

 認知症の診断・治療、認知症の予防についての考え方、認知症の人と接するときの心がまえ、認知症介護をしている人の気持ちを理解するなど

30分
  • 認知症サポーターのできること
15分

講座を開きたい場合

講座の開催希望日の1カ月以上前までに、長寿社会課(電話:019-613-8144 ファクス:019-653-2839)へ下記の申請書を提出してください。

各種申請書

講座開催を御希望の方は次の申請書に希望内容を記入し、御提出ください。

認知症サポーター手作りポスター

市民の皆様に御協力いただき、手作りポスターの作製・配布をしています。

<ポスター見本>

ポスター見本
詳しくはこちら↓

キャラバンメイトの皆様へ

住所や職場に変更はありませんか?

キャラバンメイト養成講座受講後、名前や住所が変わった、職場が変わったなど登録した内容に変更がある場合には変更届の提出が必要になります。

変更点のある方は書類に記載の上、長寿社会課まで御提出下さい。

変更届記載例

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 長寿社会課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
電話番号:019-603-8003 ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 長寿社会課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。