【譲渡情報】新しい飼い主を募集しています
現在,盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っている動物は次のとおりです。
お申込み,お問い合わせの方は,以下のリンクから手続き方法を確認した上で,盛岡市保健所 生活衛生課(電話:019-603-8310)までお電話ください。
※特徴欄には,一部,保護猫預かりボランティアさんのご家庭での様子を併せて掲載しています。人馴れの程度はご家庭の状況や環境の変化で変わることがありますので,あらかじめご了承ください。
※保健所で保護した動物は,元々外で暮らしていた場合や,多頭飼育の家からきた場合等,様々な状況で暮らしていました。保護されるまでの病歴等は不明な場合がほとんどです。
感染症等は可能な限り治療したうえで譲渡募集していますが,保護動物であることをご理解の上,応募いただくようお願いいたします。
新しい飼い主を探している猫(12-E)
【猫(12-E)の情報】
仮名:おかか
種類:雑種
毛色:サビ
性別:メス(不妊済)
年齢:成猫(1歳前後)
特徴:(預かりボランティアさんから)
カフェラテのような色の可愛らしいお顔の女の子です。
はじめは人にお尻を向けて触られるのも怖がっていましたが,今は人の手に怯えることもほとんどなくなり,撫でて〜とスリスリしてくるようになりました。
たまに,少し高い小さめの声で鳴くのがさらに愛らしいです。
怖がりさんで,窓からの風や掃除機には未だに硬直してしまいますが,撫でているとリラックスしてきます。
怖い時に小さくシャーと言う時もありますが,噛むことも引っ掻くこともなく,穏やかで控えめな猫ちゃんです。受診もお利口にできました。
臆病さんではありますが,新しい環境でも食欲はあり,大変飼いやすい印象です。
おトイレも上手にできるようになり,ケージの中でも暴れることなくゆったりお留守番ができます。
先住猫ともうまく付き合ってくれましたので,既に猫ちゃんがいるお家もオススメです。
ビニールを食べてしまう癖があるので,触れるところに置かない等配慮が必要です。
右首にとても小さなできものがありますが,経過観察中です。
もし大きくなった時には受診が必要と言われていますが,1ヶ月半は変化ありませんでした。特に日常生活には問題なく元気に過ごせています。
甘え上手な子なので,ゆっくりペースで付き合っていくことでたくさんの嬉しい変化を見せてくれるのではと思います。
FIV(-),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(1-A)
【猫(1-A)の情報】
仮名:ミー
種類:雑種
毛色:三毛
性別:メス(未不妊)
年齢:5か月齢(令和2年8月ごろ生まれと推定)
特徴:多頭飼育の家に生まれ,飼いきれない頭数になり引き取られました。
悲しい境遇ですが,本人(猫)は明るく元気に育ってくれました。
(預かりボランティアさんより)
とても甘え上手な猫で,すぐに足元にやってきてゴロゴロお腹を見せてきます。
抱っこよりはナデナデしてもらうのが好きなので,抱っこをすると「離してー」とジタバタしますが,離すと近くでゴロンしてナデナデを待っています。
トイレはきちんとできるので安心です。
三種混合ワクチン接種済,FIV(-),FeLV(-)
新しい飼い主を探している猫(12-B)
【猫(12-B)の情報】
仮名:ルナ
種類:雑種
毛色:サビ
性別:メス(不妊済)
年齢:不明(成猫)
特徴:(預かりボランティアさんから)
多頭飼育のおうちから来ました。
預かり当初はぽっちゃりのルナでしたが,ちゃんと食事管理をして少し痩せれたかなと思います。
人が大好きみたいで,寄ってきてゴロゴロスリスリしてきます。
誰にでもスリスリしてニャーニャーお話してくれます。
おしりポンポンが特に好きで,ポンポンするとゴロンとお腹を見せてくれます。
そしてフミフミし始めます。
初めは部屋にずっと閉じ籠っていましたが,今は少しずつ出てきてはあちこち探検しています。
最近は2階に上がって棚に寝ていたり,リビングのキャットタワーにいたりします。
音や他猫にビックリするとすぐ部屋に走って戻ってしまいます。
他猫とはあまり仲良くなれないので,出来れば先住猫さんが居ないおうちで,飼い主さんを独占できるといいようです。
毛繕いをよくするので,避妊手術の傷を舐めてしまう為,今は服を着せています。
爪切りもおとなしく,病院へ行ってもスムーズに処置出来るくらい良いコです!
何処を触られても嫌がらず,お顔のマッサージも好きです。
名前を呼ぶとお返事してくれ,甘えてくるとても可愛いルナちゃんです。
FIV(-),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(R2-4-P)
【猫(R2-4-P)の情報】
仮名:ぼんじり
種類:雑種
毛色:白茶
性別:オス(未去勢)
年齢:8か月齢(4月24日生まれ)
特徴:R2-4-Mねぎまの子どもです。
(預かりボランティアさんから)
活発で好奇心旺盛です。
ほかの兄弟が先にもらわれたので,最近さみしくてママにくっついています。ねぎまと一緒に迎えていただけたらうれしいです。2匹とも,猫が初めてのご家庭でも飼いやすいと思います。
ギザギザのしっぽと,2色のタマタマがチャームポイント。
三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(R2-4-M)
【猫(R2-4-M)の情報】
仮名:ねぎま
種類:雑種
毛色:三毛
性別:メス(不妊済)
年齢:不明(成猫)
特徴:(預かりボランティアさんから)
カシャカシャのおもちゃが大好きで音がすると寝ていてもおもちゃのもとに飛んできて遊びます。
ただ,他の猫が遊び始めると遠慮して遠くで座ってみていることが多いです。優しい子です。
なでられるのも好きで,ナデラレーズハイになってしまうと人でも物でも見境なくすりすりしてまわります。
はじめましての大きい声の人が苦手なようで,ビビって部屋のすみからしばらく出てこなくなってしまいます。
最初はしずかーに接してあげてください。
あのでんきねずみもビックリの稲妻型のしっぽをしています。
FIV(-), FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(10-M)
【猫(10-M)の情報】
仮名:ロック
種類:雑種
毛色:黒
性別:オス(未去勢)
年齢:4か月齢(令和2年9月上旬ごろ生まれと推定)
特徴:左後肢を怪我して保護されましたが,すっかり良くなりました。
少し臆病ですが,人に攻撃することはありません。
最近は人に大分慣れ,むしろ人の近くにいるのが安心するようです。
(預かりボランティアさんより)
お預かりして2日間はゲージの隅で体を低くしてほとんど動きませんでした。
3日目あたりから少しずつ慣れてきて,ゲージの外にでるようになってからは,
撫でて撫でてとお腹を見せたりすり寄って来るようになりました。
少し臆病なところもありますが,そこもまたかわいい甘えん坊な男の子です。
三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(11-D)
【猫(11-D)の情報】
仮名:仙吉
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢済)
年齢:成猫(1歳程度と推定)
特徴:保護後は耳ダニやマンソン裂頭条虫の駆除を行いました。
また,保護時から角膜の白濁(潰瘍)があり現在も残存していますが,生活に支障はありません。
(預かりボランティアさんから)
お外で過酷な生活をしてきたと思われるシャーシャー猫でしたが,今ではすっかりゴロすりにゃんこに変身しました。
話しかけるとかわいい声で返事をし,お腹を出して甘えます。
左目には白濁がありますが,見え方は問題なさそうです。
病院での治療もたくさん頑張ったお利口さんです。
まだ1歳くらいと若く,もりもり食べるのでもう少し体も大きくなりそうです。
FIV(+),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(9-H)
【猫(9-H)の情報】
仮名:ラピート(ラッピー君)
種類:雑種
毛色:白茶
性別:オス(去勢済)
年齢:不明(成猫)
特徴:(預かりボランティアさんから)
とっても人慣れしている猫さんです。抱っこしても全然嫌がらず,全く攻撃もしてきません。
食欲は旺盛でごはん前はハオ~ハオ~と鳴いてアピールします。もっとちょうだいアピールもします。
猫じゃらしは大好きですが,じゃれると言うよりもかじるほうが得意のようです。
FIV(-),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(11-E)
【猫(11-E)の情報】
仮名:カエデ
種類:雑種
毛色:サビ
性別:メス(不妊済)
年齢:不明(成猫)
特徴:(預かりボランティアさんから)
多頭飼育のおうちからやってきました。
うちに来た当初は少し臭いましたが,シャンプーをして今はほとんど臭いません。
とても臆病で,テレビの後ろに隠れてはひょっこり顔だけを出し様子をうかがっています。
撫でることはでき,抱っこも短時間なら大丈夫です。
まん丸の目がとても可愛いです。
ゆっくり時間をかけて接してあげればゴロゴロにゃんこになると思います。
FIV(-),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(9-Y)
【猫(9-Y)の情報】
仮名:くまママ
種類:雑種
毛色:黒
性別:メス(不妊済)
年齢:不明(成猫)
特徴:胸のところに部分的に白い模様があり,ツキノワグマのようです。
最近まで子育てをしていたので人への警戒感がまだまだ強いですが,少しずつ慣れていっている段階です。
食いしん坊でおやつのちゅーるも大好きです。
FIV(-),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(10-H)
【猫(10-H)の情報】
仮名:トリュフ
種類:雑種
毛色:黒
性別:オス(未去勢)
年齢:5か月齢(令和2年8月上旬ごろ生まれと推定)
特徴:以前はきょうだいとくっついて寝ていましたが,きょうだいが先にもらわれていき,最近とても甘えん坊になってきました。
全身黒かとおもいきや,胸とお腹に少しだけ白い毛があります。
三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(10-F)
【猫(10-F)の情報】
仮名:あすか
種類:雑種
毛色:茶トラ
性別:メス(未不妊)
年齢:成猫(3~5歳程度)
特徴:(預かりボランティアさんより)
3段ケージで家猫修行中です。
最初は目が合うとシャーシャー言っていましたが,今はケージの扉を開けてそーっと手を入れても逃げなくなりました。
綺麗な茶トラで,尻尾は長くてまっすぐ。目が大きくて可愛い顔をしています。
トイレは完璧で夜鳴きもありません。
まだ触ることはできません。
人がいるとご飯もトイレもしませんが,ケージに入れたピンポン玉が気に入ったようで,コロコロ転がして1人遊びしています(見ていませんが)。
あすかちゃんのペースでゆっくり付き合ってくださる飼い主さん募集中です。
いきなり広い部屋でフリーにするより,しばらくケージを利用したほうが安心してくれると思います。
三種混合ワクチン接種済
新しい飼い主を探している猫(9-T)
【猫(9-T)の情報】
仮名:ダダ
種類:雑種
毛色:黒
性別:メス(不妊済)
年齢:不明(成猫)
特徴:とても警戒心が強く,人馴れはまだまだです。時間をかけてゆっくりと向き合っていただける方を募集中です。
↓
現在,ボランティアさんのお宅でおうち猫修行中です。おなかを見せてくれるようになりました!
このじわりじわりと馴れてくれる過程を見るのも,保護猫を家族に迎える醍醐味だったりします。ご理解いただける方を引き続き募集しております。
FIV(-),FeLV(-),三種混合ワクチン接種済
【トライアル予定です】新しい飼い主を探している猫(12-H)
【猫(12-H)の情報】
仮名:寒太郎
種類:雑種
毛色:茶トラ(長毛)
性別:オス(未去勢)
年齢:5か月齢(令和2年8月ごろ生まれと推定)
特徴:(預かりボランティアさんより)
甘えん坊でやんちゃ坊主のかんちゃん。
ちょっとビビりなとこもありますが,まだ若いネコちゃんのため何にでもじゃれてきます。
甘噛みが多いので,毎日教えているところです。
人懐っこくて人といるとゴロゴロが止まらず,移動するたびついて歩くことも。
とにかく可愛くて,綿毛のようなかんちゃんを撫でているだけで癒されます。
ネコちゃんとのたくさんの関わりを楽しみたい方に迎えていただきたいです。
三種混合ワクチン接種済
【譲渡しました】新しい飼い主を探していた猫(9-Z)
【譲渡しました】新しい飼い主を探していた猫(9-AA)
【動物愛護団体に譲渡しました】新しい飼い主を探していた猫(R2-7-R)
【譲渡しました】新しい飼い主を探していた猫(9-R)
【譲渡しました】新しい飼い主を探していた猫(11-A)
【FIV感染について】
主に猫同士のケンカによる咬傷で感染し,外にいるオス猫で多く見られます。
FIVは猫以外の動物や人には感染しません。
また,感染した猫でも,発症しなければ普通の猫と変わらない生活を送ることができます。この状態の猫を「キャリアー」と呼びます。
発症すると,免疫力が低下するため,発熱や口内炎,貧血など様々な症状が見られるようになります。
なお,キャリアーの状態は数年から10年以上続くと言われており,発症しないまま天寿を全うする猫も多くいます。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
保健所 生活衛生課 生活衛生担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8310 ファクス番号:019-654-5665
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。