新しく犬を飼う場合は犬の登録をしましょう
生後3カ月(91日)以上の犬は,登録を行うことが義務づけられています(生涯一回の登録)。室内犬であっても登録が必要です。また,複数頭飼う場合は,飼い犬1頭ごとに登録してください。
犬の登録
登録すると「鑑札」が交付され,これは犬の生涯にわたり必要となります。首輪などに必ずつけてください。「鑑札」をつけていると,もし犬が迷子になっても飼い主がすぐに分かります。
「鑑札」を紛失した場合は,必ず再交付を受けましょう。また,犬が死亡した場合は,死亡届に添付し返還してください。
(注)鑑札および狂犬病予防注射済票は必ず首輪などに着けましょう。未登録,未注射,鑑札や注射済票を着けていない犬は捕獲・抑留の対象になります。また,飼い主は20万円以下の罰金に処せられます。
対象犬 | 生後3カ月(91日)以上の犬 |
---|---|
登録料 | 3000円(登録料はどこでも同じです。) |
登録できる場所 | 盛岡市保健所,玉山総合事務所,市内の動物病院,狂犬病集合注射会場 |
提出書類 | 登録申請書 |
交付されるもの | 「鑑札」,犬シール,パンフレット |
登録申請書は下記のページからダウンロードできます。
よりよいウェブサイトにするために,このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。(複数選択可)
このページに関するお問い合わせ
保健所 生活衛生課 食品衛生担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8311 ファクス番号:019-654-5665
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。