印鑑登録証明
広報ID1000406 更新日 令和7年4月1日 印刷
登録している印鑑について証明するもの。
申請方法
必要なもの
請求の際は登録者本人の「印鑑登録証」または「もりおか市民カード」を持参してください。
代理人でも同じです。
印鑑登録証(2019年1月1日以降に登録した場合)
印鑑の登録をしたときに交付されるカードです。
もりおか市民カード(1998年1月5日以降、2018年12月31日以前に登録した場合)
もりおか市民カードは、印鑑の変更や廃止の届出をしていない限り、引き続き有効です。
注 2018年12月28日まで自動交付機を利用できましたが、自動交付機が廃止されたため窓口のみで利用できるカードになりました。
印鑑登録証(1998年1月4日以前に登録した場合)
印鑑登録証は、印鑑登録の変更や廃止の届け出をしていない限り、引き続き有効です。
新しく印鑑登録したい場合
登録する印鑑と官公署が発行する個人番号カード(マイナンバーカード)・運転免許証・パスポートなどの顔写真入りの本人確認書類を持参して手続きをしてください。
印鑑登録をすれば、登録の証として印鑑登録証が交付されます。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
手数料
1通400円
令和7年4月1日(火曜日)から手数料を改訂しました。詳しくは下記リンクをご確認ください。
申請先
市役所本庁市民登録課、青山・簗川・太田の各支所、松園連絡所、盛岡駅西口サービスセンター、都南総合支所、飯岡・乙部の各出張所、玉山総合事務所住民福祉課、巻堀・玉山・薮川の各出張所
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民登録課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
管理係019-626-7501、証明係019-613-8307、登録係019-613-8309、戸籍係019-613-8312、マイナンバーカード係019-613-7935 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民登録課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。