もりおか夢100年シンクタンク事業
広報ID1009850 更新日 令和7年2月25日 印刷
(注)平成19年度で終了しました
NPO法人やボランティア団体の活動が活発化するなど、市民の社会参画に対する意識が高まってきており、市民と行政が相互の役割について共通認識を持ちながら協働して、効果的かつ効率的にまちづくりを推進することが求められています。
このような高度化かつ多様化する市民ニーズに応えるために、本市では、平成16年度から「もりおか夢100年シンクタンク事業」を展開することとし、その中で、行政サービスのあり方についての新しい視点を求めて、NPO法人に委託して市民自らが市政課題について話し合う「盛岡の新しいとびらを開く市民の会」の運営や、市民の視点による「市政課題分析レポート」を作成し、市政への提言を事業の改革改善の検討材料として活用しながら、市民のより良い暮らしに結び付けていくこととしました。
事業を通して得られた「市民の視点」による様々な市政課題の調査分析や課題解決に向けた提言は、担当部署が事業の方向性を探るうえでの貴重な資料として事業展開にいかしていくほか、「市民の声を聞き、意見交換し、それを市政に反映させる」という市民起点による行政運営の更なる推進に寄与するものにしたいと考えています。
平成20年度から、より専門的な研究を行うために、岩手県立大学と連携し、「盛岡市まちづくり研究所」を設立しました
事業実績の紹介
平成16年度
- 盛岡の新しいとびらを開く市民の会
- 市政課題分析レポート
- 委託先:特定非営利活動法人いわてNPOフォーラム21(理事長:久木田禎一)
平成17年度
- 事業名:「平成17年度盛岡市子育て環境調査分析」
- 委託先:特定非営利活動法人いわて子育てネット(理事長:村井軍一)
平成18年度
- 事業名:平成18年度「もりおか夢100年シンクタンク事業」運営業務委託
- 委託先:特定非営利活動法人未来図書館(理事長:久保均)
平成19年度
- 事業名:平成19年度「もりおか夢100年シンクタンク事業」運営業務委託
- 委託先:特定非営利活動法人いわてNPOセンター(理事長:高井昭平)
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。