交通安全 よくある質問
広報ID1013634 更新日 令和7年4月1日 印刷
質問交通災害共済制度について知りたい。
回答
交通災害共済の加入申込は、くらしの安全課、玉山総合事務所、各支所で6月から受け付けします。また、金融機関でも6月から9月までの期間に限り受け付けします。
共済期間は、8月1日から7月31日までの1年間で、掛金は1人400円です。
期間中に交通事故にあった場合は、くらしの安全課、都南総合支所地域支援係、玉山総合事務所住民福祉課窓口で見舞金の請求をしてください。給付の内容は次のとおりです。
- 死亡または、自動車損害賠償保障法施行令における第1級、第2級の後遺障害または身体障害者福祉法施行規則における1級の身体障害 110万円
- 入院 1日2,000円
- 通院 1日1,000円
ただし、入院・通院時の最低補償額は2万円、限度額は30万円です。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 くらしの安全課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館6階
電話番号:019-603-8008 ファクス番号:019-622-6211
市民部 くらしの安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。