盛岡さくらまつり

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1007958  更新日 令和7年4月3日 印刷 

今年も桜の季節がやってきました。盛岡さくらまつりを開催します。

盛岡城跡公園(岩手公園)の桜
盛岡城跡公園では石垣に桜が映えます

令和7年度の盛岡さくらまつりを盛岡城跡公園と高松公園(高松の池)を会場として開催します。期間中は夜桜を楽しめるよう、ぼんぼりやライトアップを行います。

※桜の開花状況や天候等により、開催内容が変更となる場合があります。

※令和7年度は高松公園のぼんぼりの夜間点灯は行いません。

開催期間

令和7年4月11日(金曜日)から4月27日(日曜日)まで

開催場所

盛岡城跡公園、高松公園

夜桜の観桜について

点灯時間

18時から21時30分まで(ただし、高松会場は21時まで。)

高松公園周辺の渋滞緩和について

高松公園の桜の開花中は、多くの観桜客が訪れます。
周辺道路が混雑すると、バスなどの運行に支障をきたすため、できる限り自家用車での来場はお控えください。

高松公園周回道路の車両の通行について

高松公園の桜
高松公園は「日本さくら名所100選」に選ばれています。

高松の池周遊道路を通行する際は、交通事故防止のため、歩行者は車道に広がることのないよう通行してください。

自転車についても降りての通行をお願いします。

なお、車両は徐行するなど、事故防止にご協力をお願いします。

駐車場について

高松公園会場の駐車場について、次のとおり指定します。
なお、満車により、駐車ができない場合には、やむを得ず駐車場内への侵入を制限させていただく場合がありますので、ご了承ください。

  • こがねパーク高松駐車場(高松公園旧競馬場跡地側駐車場)・・・一般車両(120台)、観光バス(大型バス・マイクロバス。10台)
  • 高松公園駐車場・・・一般車両(約80台)、タクシー、バイク・自転車

自家用車を利用する際は、高松公園周辺が特に混雑しますので、こがねパーク高松駐車場(高松公園旧競馬場跡地側駐車場)のご利用をおすすめします。 

皆様へのお願い

  • 桜が見頃を迎えますと、さくらまつり会場付近の道路は大変混み合いますので、会場までの移動手段につきましては、徒歩または公共交通機関の積極的なご利用をお願いします。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • ぼんぼりの点灯時間を超えてのお花見は、足元が暗く、大変危険ですので、ご遠慮願います。

アクセス

盛岡城跡公園

JR盛岡駅東口バス乗り場から、盛岡都心循環バス「でんでんむし」(左回り)に乗車、「盛岡城跡公園」で下車、約6分です。

高松公園

JR盛岡駅東口バス乗り場から「松園バスターミナル行」に乗車、「高松の池口」で下車、約15分です。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

交流推進部 観光課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7539(観光企画係)、019-613-8391(事業推進係) ファクス番号:019-604-1717
交流推進部 観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。