休日救急当番医・当番薬局
広報ID1000950 更新日 令和5年8月17日 印刷
発熱などの症状があり、受診を希望する方は、まず「かかりつけ医」などの地域で身近な医療機関に電話で連絡し、相談をしてください。かかりつけ医が無いなど、相談する医療機関に迷う場合は、「いわて健康フォローアップセンター」に電話してください。
いわて健康フォローアップセンター
- 電話 0570-089-005(24時間受付。土日祝日・年末年始含む)
休日救急当番医について
診療科や診療時間など
休日救急当番医の診療科、診療時間、開設日は以下のとおりです。
診療科 | 診療時間 | 開設日 |
---|---|---|
内科 | 9時00分~17時00分 | 日曜、祝日、年末年始 |
小児科 |
9時00分~17時00分 |
日曜、祝日、年末年始 |
外科・整形外科 |
9時00分~17時00分 |
日曜、祝日、年末年始 |
歯科 | 9時00分~15時00分 |
日曜、祝日、年末年始(ただし、1月1日は除く) |
※往診はできません。
当番医療機関
当番医療機関は、広報もりおか、盛岡市医師会及び盛岡市歯科医師会のホームページで確認することができます。
休日当番薬局について
休日当番薬局に係る処方箋の受付は9時から17時30分までです。
当番薬局は、広報もりおか及び岩手県薬剤師会のホームページで確認することができます。
夜間に具合が悪くなった場合
受診を必要とする方で、症状が比較的軽い場合は、盛岡市夜間急患診療所をご利用ください。
受付時間や電話番号は以下のページから確認できます。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 企画総務課
〒020-0884 盛岡市神明町3‐29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8301 ファクス番号:019-654-5665
保健所 企画総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。