【マイナポイント】キャッシュレス決済サービス及び公金受取口座に係る登録状況の確認方法について
広報ID1043095 更新日 令和5年5月30日 印刷
市が設置しているマイナポイント支援窓口において、マイナポイント申込手続きの際に、手続きを行った市民のキャッシュレス決済サービス情報や公金受取口座情報が、誤って別の市民のマイナンバーカードに登録される事務の誤りがありました。ご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。なお、マイナポイントの誤給付や公金受取口座を用いた給付金等の支給は行われておりません。
市では、国から示されているマニュアルの遵守を徹底するとともに、今後このような事態を発生させないよう再発防止に努めてまいります。
ご自身が登録したキャッシュレス決済サービスや口座情報については、以下のとおり、お持ちのスマートフォン等や市が設置しているマイナポイント支援窓口で確認できます。
1 スマートフォンやパソコンでの確認
- マイナポイントの誤紐付けに係る総務省からのお知らせ(総務省サイト)(外部リンク)
- マイナポイントの申込状況確認方法(申込したキャッシュレス決済サービスの確認)(総務省サイト)(外部リンク)
- マイナポータルからの公金受取口座の確認方法(デジタル庁サイト)(外部リンク)
2 マイナポイント支援窓口での確認(予約不要)
- 支援窓口の場所
本庁舎本館2階エレベータホール、都南総合支所1階市民ホール、玉山総合事務所1階 - 持ち物
マイナンバーカード、暗証番号及び登録したキャッシュレス決済サービスや口座番号などが確認できるもの - 時間
平日 9時から17時まで
休日 月1~2回のマイナンバーカード交付窓口開設日(時間は支援窓口の場所によって異なりますので下記リンク先でご確認ください。)
誤登録があった場合は市に連絡をお願いします
確認をした結果、心当たりのないキャッシュレス決済サービスや他人の口座情報が誤登録されている場合は、国において登録状況の確認や修正が必要となりますので、市役所総務部総務課(電話019-626-7513)に連絡をお願いします。
マイナポイントに係る問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話 0120-95-0178(無料)
(音声ガイダンスに従って、マイナポイントについては「5番」、公金受取口座については「6番」を選択してください。)
平日 9時30分~20時・土日祝 9時30分~17時30分
盛岡市マイナポイントコールセンター
電話 0570-010-372(有料)※ナビダイヤル
平日 9時~17時
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館6階
電話番号:019-626-7513 ファクス番号:019-622-6211
総務部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。