税証明交付申請書(法人用)
広報ID1014849 更新日 令和7年3月27日 印刷
- 手続きの種類
下記証明書の請求に関する手続き
- 営業証明書
- 納税証明書
- 滞納なし証明書
- 車検用軽自動車納税証明書
- 説明事項
営業証明書
- 法人の設立届を提出いただいていないとお出しすることができません。
納税証明書
- 課税になっていない税目についてはお出しすることができません。
- 納付をしてから証明書に反映されるまでに2週間程度かかる場合があります。
滞納なし証明書
- 納付状況の確認を行うため、発行までに30分程度要する場合があります。証明書は郵送でもお取り頂くことが可能です。
- 納付をしてから証明書に反映されるまでに2週間程度かかる場合があります。
車検用軽自動車納税証明書
- 盛岡市で課税されている軽自動車についてのみ発行可能です。
- 盛岡ナンバーであっても、盛岡市以外の市町村で課税されている場合には発行できません。
- 添付書類
-
必要
窓口にて申請する場合、下記の書類が必要です。
1 本人確認書類
- 申請者本人を確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 詳しくは添付ファイルをご覧ください。
- 郵便での申請の場合は写しを送付してください。
2 委任状
- 申請書に法人の代表者印の押印ができない場合。
- 車検用納税証明書は不要です。
3 領収書
- 納税証明書、滞納なし証明書の申請時に納付をして2週間以内の場合。
- コピーでも可。領収印が見えるようにコピーしてください。
4 車検証
- 車検用軽自動車納税証明書の申請時、当該年度の4月2日以降に所有した場合。
- コピーでも可。
5 法人の設立届
- すでに盛岡市あてご提出いただいている場合には不要です。
郵送にて申請する場合、下記の書類が追加で必要です。
1 定額小為替
- 手数料分の定額小為替をお釣りのないように同封してください。手数料が分からない場合は、事前に市民税課までご連絡ください。
- 定額小為替には何も書かないようにしてください。
- 切手での受け付けはできません。
2 返信用封筒
- あらかじめ切手を貼り、申請者の現住所、氏名または法人の所在地、法人名、ご担当者名を記入してください。
- 速達を希望される場合には、速達分の切手を貼り、封筒に赤字で「速達」と記入してください。
- 宅配便での送付はできません。
- 提出先部署など
- 財政部市民税課
- 都南総合支所税務福祉係
- 玉山総合事務所税務住民課
- 青山支所・簗川支所・太田支所・繋支所
- 飯岡出張所・乙部出張所・巻堀出張所・玉山出張所・薮川出張所
- 松園連絡所
- 盛岡駅西口サービスセンター
滞納なし証明書は財政部市民税課のみの発行となります。各支所・出張所では発行できません。
- 手数料
営業証明書
- 1件につき300円(令和7年4月1日から手数料を400円に改定します。)
納税証明書
- 1件(1年度分を1件)につき300円(令和7年4月1日から手数料を400円に改定します。)
滞納なし証明書
- 1件につき300円(令和7年4月1日から手数料を400円に改定します。)
車検用軽自動車税納税証明書
- 無料
- 郵送での提出
申請書は郵送でも受け付けております。
送付先:〒020-8530(住所不要)
盛岡市財政部市民税課- 提出部数
1部(添付書類を含む)
- 手数料の改定について
- 添付ファイル
- ダウンロード様式
- 税証明交付申請書(法人窓口用) (PDF 118.5KB)
税証明交付申請書(法人窓口用) (Excel 25.2KB)
税証明交付申請書(法人郵送用) (PDF 155.9KB)
税証明交付申請書(法人郵送用) (Excel 35.3KB)
【記載例】税証明交付申請書(法人用) (PDF 200.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財政部 市民税課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館2階
電話番号:019-626-7504 ファクス番号:019-622-6211
財政部 市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。