「盛岡の先人教育」第3期推進計画の概要
広報ID1010028 更新日 令和7年8月18日 印刷
計画の期間
「盛岡の先人教育」第3期推進計画
令和7年度から令和11年度までの5カ年
計画の概要
「小・中学校の学びのつながりの充実」と「キャリア教育の視点」
【学校が取り組むこと】
- 小・中学校の系統性の整理と学びのつながりの充実
【教育委員会が行うこと】
- 委託研究指定校への支援と実践の周知
- 各学校の研修の支援
- 実践資料の収集し、共有データとして蓄積
先人の時代や思いにふれる体験の設定
【学校が取り組むこと】
- 「先人カレンダー」の掲示や「先人を学ぶコーナー」の設置
- 「盛岡市小中学生俳句・短歌大会」「子どもと話そう~親子の架け橋・一筆啓上~(親子読書)」「啄木かるた大会」への取り組み
- 先人ゆかり給食の実施
【教育委員会が行うこと】
- 先人カレンダーの作成
- 「盛岡市小中学生俳句・短歌大会」の入賞作品集の発行
- 盛岡市栄養士会と連携した「先人ゆかり給食」の献立作成
教員を対象とした研修の実施
【教育委員会が行うこと】
- 夏休みや冬休みに研修を実施
- 各学校の研修会への支援(各記念館などと連携した講話などの実施)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9045 ファクス番号:019-637-8122
教育委員会 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。