特別定額給付金

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1030968  更新日 令和2年10月29日 印刷 

盛岡市特別定額給付金の給付実績(9月25日公表)

給付総額  287億730万円

給付実績

  世帯数 対象者数
対象数 137,060世帯 287,829人
給付実績 136,430世帯 287,073人
給付割合 99.54% 99.74%

口座振込による給付は令和2年9月23日ですべて終了しました。

特別定額給付金の申請受付は8月11日で終了しました【8月11日追記】

盛岡市の特別定額給付金の申請受付は終了しました。

給付決定通知書は振込が完了してから発送しています(7月17日追記)

盛岡市特別定額給付金は指定口座への振込が先になります。

給付決定通知書は、指定の口座への振込ができたことを確認してから作成してお送りしており、振込から給付決定通知書が届くまでには2週間程度の日数を要します。

 

口座振込の表記について【9月25日更新】

通帳に記帳した際、振込依頼人は「モリオカシF2トクテイガク」として表示されます。

振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。

盛岡市からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることはありません。 不審な電話がかかってきた場合には、すぐにお近くの警察署または国民生活センターが開設している「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」にご連絡ください。

特別定額給付金について

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の一環として、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため実施されます。

給付金の内容

給付対象者1人につき10万円を給付します。

盛岡市の給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)に盛岡市の住民基本台帳に記録されている人です。

なお、受給権者は世帯の世帯主となりますので、世帯全員分がまとめて世帯主の口座に振り込みとなります。

令和2年4月27日までに出生したお子様は給付対象となります。

死亡の場合、4月26日までに死亡した方は給付対象外となります。
世帯主の方が4月27日以降に死亡した場合は同一世帯で新たな世帯主となる方が申請できますが、単身世帯の場合は、同一世帯の方がいなくなりますので、亡くなった方の分を受給することはできません。

郵送による申請手続き(8月11日で受付は終了しています)

多数の方が申請やお問い合わせに来庁されますと、感染のリスクが高まります。
感染を防止するため、郵送で申請くださるようご協力をお願いします。
オンラインで申請をお済ませの方へも郵送で申請書が届きますが、あらためての申請は不要です。

盛岡市が世帯ごとに送付する申請書に必要事項を記入し、世帯主の自筆署名または押印をしていただきます。

申請書には

  • 振込先口座の通帳(通帳がない場合はキャッシュカードやオンラインバンキングの口座番号等が確認できる画面のスクリーンショット画像など)の写し
  • 世帯主の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、介護保険被保険者証、広域高齢者医療被保険者証、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなどの公的機関が発行するもの)の写し

を添付していただきます。

世帯主以外の名義の口座に振り込む場合は、代理人申請となるため、

  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなどの公的機関が発行するもの)の写し

も追加して添付していただきます。

振込先口座の通帳は、金融機関のほか、店番号と口座番号、口座名義人のカナ氏名が確認できる面の写しを添付いただくようお願いします。(通帳がない場合はキャッシュカードやオンラインバンキングの口座番号等が確認できる画面のスクリーンショット画像などを添付ください)

返信用封筒(切手不要)も同封しますので、最寄りのポストに投函してください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る必要がありますので、郵送での申請書提出にご協力をお願いします。

郵送で申請いただく場合には、マイナンバーカードは必ずしも必要ではありません。

郵送申請に必要な本人確認書類としては、マイナンバーカード以外でも、運転免許証や健康保険証、介護保険の被保険者証、後期高齢者医療の被保険者証など公的機関が発行したものを添付いただくことができます。

全国的にマイナンバーカードの手続きが集中しており、盛岡市でも市民登録課や都南総合支所、玉山総合事務所税務住民課で、下記の手続きについて窓口が混み合うだけでなく、お手続きに遅延が発生しています。

特に午前10時から正午、午後2時前後の間に手続きが集中して窓口が混み合っていますので、この時間帯は遅延が大きくなります。

  • マイナンバーカードの交付手続き
  • マイナンバーカードの紛失及び廃止手続き
  • パスワードの再設定
  • 電子証明書の更新手続き
  • 電子証明書の新規発行手続き

なお、マイナンバーカードの新規交付を申請してからお受け取りいただけるまでには1カ月以上かかります。

郵送する申請書の見本

郵送でお届けする申請書の見本はPDFファイルをご覧ください。

なお、あらかじめ令和2年4月27日時点の住民基本台帳に基づき、世帯員の方のお名前などは印字した状態でお届けします。

給付申請書の送付時期

申請書は、住民登録されている住所の世帯主様あての郵送でお届けしますが、5月15日(金曜)に全世帯への発送(郵便局への引き渡し)を完了しました。

発送からお手元に届くまでは日数がかかりますが、5月20日(水曜)ごろまでにはすべての世帯への配達も完了する見込みです。

お待たせして大変申し訳ございませんが、ご理解をお願いします。

令和2年4月27日(月曜)以降に転居・転出をされた方は、あらかじめ郵便局に転居・転送サービスのお申込みをしていただき、新たなお住まいへ転送されるようお手続きをお願いします。

郵便物の配達の際、居住し始めて間もないお宅には、郵便局で居住確認をする場合があります。この場合、確認がとれないと返送扱いとなりますので、ご注意ください。

 

給付申請書の受付開始日

郵送申請による給付金の申請書は、令和2年5月11日(月曜)から受付を開始しました。(8月11日で受付は終了しています)

 

オンラインによる申請手続き(8月11日で受付は終了しています)

マイナポータルから申請できます。

盛岡市のオンライン申請は、令和2年5月11日(月曜)に受付を開始しました。

オンライン申請の際は、世帯主の方のマイナンバーカードで電子署名をしていただく必要があります。(世帯主以外の方は申請できません)

また、世帯主名義の口座がわかる通帳やキャッシュカードの写真などを添付いただく必要があります。(世帯主以外の方名義の口座を指定いただくことはできません)

手続きには、世帯主の方の署名用電子証明書が利用できるマイナンバーカードとインターネットに接続できるIC読み取り機能があるパソコンまたはスマートフォンが必要となります。

電子署名用のパスワードの入力を誤るとパスワードロックがかかり、手続きができなくなるだけでなく、パスワードの再設定に市民登録課などの窓口にお越しいただく必要が生じますので、十分にご注意ください。

マイナンバーカードの交付を受けた後、住所、氏名、性別、生年月日に変更があり、署名用電子証明書が無効となっている場合もオンライン申請の手続きはできませんので、ご注意ください。

全国的にマイナンバーカードの手続きが集中しており、盛岡市でも市民登録課や都南総合支所、玉山総合事務所税務住民課で、下記の手続きについて窓口が混み合うだけでなく、お手続きに遅延が発生しています。

特に午前10時から正午、午後2時前後の間に手続きが集中して窓口が混み合っていますので、この時間帯は遅延が大きくなります。

オンライン申請をするためにマイナンバーカードに関する下記のお手続きをお考えの方は、恐れ入りますが申請書の到着をお待ちいただき、郵送での申請にご協力をお願いします。

  • マイナンバーカードの交付手続き
  • マイナンバーカードの紛失及び廃止手続き
  • パスワードの再設定
  • 電子証明書の更新手続き
  • 電子証明書の新規発行手続き

なお、マイナンバーカードの新規交付を申請してからお受け取りいただけるまでには1カ月以上かかります。

オンライン申請の不備にご注意ください

次のような場合は、マイナポータルのオンライン申請サイトで受付された申請であっても、盛岡市で不受理になったり、申請内容と給付内容に相違が生じたりすることとなりますのでご注意ください。

  • (不受理)
    住民票上の世帯主以外の方が申請したもの
    (オンライン申請をすることができるのは、署名用電子証明書が利用可能なマイナンバーカードをお持ちの住民票上の世帯主に限られます)
  • (不受理)
    申請者(住民票上の世帯主)と異なる名義の口座を指定したもの
    (オンライン申請は代理申請ができないため、世帯主以外の方の口座を指定することはできません)
  • (申請内容と給付内容に相違が生じるもの)
    住民票上の世帯主が申請しているが、給付対象となる世帯員すべてを入力していない場合
    (三世代で同一の世帯となっているものの、世帯主とその配偶者のみの申請であったり、成人されたお子様の入力がなかったりするケースが見受けられます)
  • (申請内容と給付内容に相違が生じるもの)
    住民票上の世帯主が申請しているが、給付対象となる世帯員以外の人を入力している場合
    (同一の住所で事実上同居している人を入力が、住民票は別世帯となっているケースが見受けられます)
重複申請となった場合、給付が受けられなかったり、給付までの日数が長くかかったりする場合がありますので、申請の際は、お間違えのないようにご注意ください。

給付金の振込時期

盛岡市の給付金の振込は令和2年5月21日から開始しました。

なお、申請を受け付けてから振込までは通常1週間から2週間程度の見込みですが、申請が集中した場合には2週間から4週間を要する場合があります。

給付金の申請期限

盛岡市の申請期限は令和2年8月11日(火曜)の必着となります。(8月11日で受付は終了しています)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

特別定額給付金給付事業等実施本部事務局
〒020-8530 盛岡市内丸12-2
電話番号:019-651-4111 ファクス番号:019-622-6211
特別定額給付金給付事業等実施本部事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。