経済的な問題で生活にお困りの方へ
広報ID1030570 更新日 令和5年3月20日 印刷
相談窓口について
盛岡市では、経済的な問題で生活にお困りの方のための相談窓口として、「盛岡市くらしの相談支援室」を設置しています。
新型コロナウイルス感染防止拡大に伴う社会情勢により、仕事や経済的な問題で生活にお困りの方も、まずはご相談ください。ご本人が抱えている問題をお聞きし、解決の方法を一緒に考えて「自立」に向けた歩みを進めていけるよう、「盛岡市くらしの相談支援室」の相談支援員が支援していきます。
問い合わせ先
盛岡市くらしの相談支援室
〒020-0023 盛岡市内丸3番46号 盛岡市役所内丸分庁舎2階
電話番号:019-626-1215
ファクス:019-625-1545
住居確保給付金について
離職又は自営業の廃止により、経済的に困窮し、住居を喪失した方又は住居を喪失するおそれのある方を対象として、家賃相当分の給付金を支給するとともに、盛岡市くらしの相談支援室(自立相談支援機関)による就労支援等を実施し、住居及び就労機会の確保に向けた支援を行います。
詳しくは、関連リンク「住居確保給付金支給事業」をご覧ください。
生活保護の相談窓口について
相談窓口は、盛岡市役所内丸分庁舎3階の生活福祉第二課(019-626-7510)です。
生活資金の借り入れについて
都道府県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な貸付等を行う生活福祉資金貸付制度を実施しています。
問い合わせ先
盛岡市社会福祉協議会
盛岡市若園町2番2号(ハローワーク盛岡向いの盛岡市総合福祉センター1階)
電話 019-651-1000 ファクス 019-622-4999
※盛岡市社会福祉協議会に来所の際は、事前にお電話等で予約願います。
※生活資金の借り入れの基本的な内容の問い合わせ先
生活福祉資金貸付相談コールセンター
電話番号 0120-46-1999
受付時間 9時00分~17時00分(平日のみ)
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 生活福祉第一課
〒020-8530 盛岡市内丸3-46 盛岡市役所内丸分庁舎3階
電話番号:019-613-8413 ファクス番号:019-625-5023
保健福祉部 生活福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。