令和3年12月以降の市のイベント等の取扱い

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1030299  更新日 令和3年12月28日 印刷 

 新型コロナウイルスに係る本市におけるイベント等の取扱いついて、県から令和3年12月以降の今後のイベント等の取扱の方針が示されたことから、本市も当該方針に基づき、イベント等の取扱いを下記のとおりといたします。

 また、市民の皆様におかれましても、本市の公の施設を利用してのイベント等の開催については、本市主催のイベント等の開催条件と同様の対応を呼びかけることとしますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 本市主催のイベント等の開催条件

  • 参加人数や収容率の基本的な考え方は、次の表のとおりです。
参加人数や収容率の基本的な考え方
時期   安全計画策定(注1) その他(安全計画を策定しないイベント)

令和3年12月から当面の間

人数上限(注3) 収容定員まで 5,000人又は収容定員50%のいずれか大きい方

収容率(注3)

100%(注2)

 

大声なし:100%

大声あり:50%

(注1) 参加人数が5,000人超かつ収容率50%超のイベントに適用(緊急事態措置区域、重点措置区域においては、5,000人超)

(注2) 安全計画策定イベントでは、「大声なし」の担保が前提 

(注3) 収容率と人数上限でどちらか小さい方を限度(両方の条件を満たす必要)

感染防止安全計画策定による制限緩和について

 制限緩和の内容

  • 参加者が5,000人かつ収容率50%を超えるイベントの開催においては、別添「感染防止安全計画」の策定により、これまでの制限を緩和し、イベントの開催が可能となります。

 制限緩和を受ける条件

  • 制限の緩和を受けようとする場合は、以下の資料をイベントの前後に県復興防災部復興危機管理室に提出願います。
  1. 感染防止安全計画:開催2週間前までに提出
  2. イベント結果報告フォーム:開催2週間後までに提出

岩手県への事前相談

  • 今後のイベントについて、県への事前相談は不要となります。ただし、イベント主催者等において、感染防止策チェックリストをホームページ、SNS若しくはイベント会場等での公表をお願いします。
  • イベントにおいて、クラスターの発生や基本的対策の不徹底等の問題が発生した場合については、イベント結果報告フォームの提出が必要となるので、県復興防災部復興危機管理室に提出願います。

利用料金等の取扱い

  • 新型コロナウイルス感染予防・拡大防止(イベント参加人数の制限等)を理由に本市の公の施設を利用するイベント等が中止された場合、利用料金及び使用料を返還することといたします。
  • 利用料金等の取扱いは、令和2年5月27日(水曜日)から当面の間といたします。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2  盛岡市役所本館5階
電話番号:019-626-7509(福祉企画係)019-613-8342(指導監査係) ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。